2018.03.28 (Wed)
里芋植え付け
大家好
日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
ここは・・・どこ?
この雑草は・・・何?

と・・・言う事で、3株ほど掘り起こし・・・
里芋収穫。

まー、種イモとして、そこそこ使えそうです。ww

例によって、畝立て機を使いまして・・・

肥糧を下に入れて、戻した後に
種芋を置いて行きます。
埋めて行くのも、管理機様にお任せです。笑

今年も、いい加減な方法で里芋植え付けました。ww
畝の広さが違うのは・・・土寄せも管理機でやったろーと言う
緻密な計算のもとで、やっているのであーる。ww

まだ里芋が、大量に残っているのであーる。ww
里芋食べた跡地は・・・「サツマイモ」の予定です。

こちら・・・「山芋栽培予定地」ですが・・・
まだ食える「白菜」が大量にあるのです。。。

まだ腐っていなかった部分を水につけてみました。。。
むりっぽいですが・・・芽が出る事を祈ってます。ww

ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
ここは・・・どこ?
この雑草は・・・何?

と・・・言う事で、3株ほど掘り起こし・・・
里芋収穫。

まー、種イモとして、そこそこ使えそうです。ww

例によって、畝立て機を使いまして・・・

肥糧を下に入れて、戻した後に
種芋を置いて行きます。
埋めて行くのも、管理機様にお任せです。笑

今年も、いい加減な方法で里芋植え付けました。ww
畝の広さが違うのは・・・土寄せも管理機でやったろーと言う
緻密な計算のもとで、やっているのであーる。ww

まだ里芋が、大量に残っているのであーる。ww
里芋食べた跡地は・・・「サツマイモ」の予定です。

こちら・・・「山芋栽培予定地」ですが・・・
まだ食える「白菜」が大量にあるのです。。。

まだ腐っていなかった部分を水につけてみました。。。
むりっぽいですが・・・芽が出る事を祈ってます。ww

ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
スポンサーサイト
poteko |
2018.03.28(水) 19:04 | URL |
【編集】
こんばんは。
里芋、もう植えられたんですか?
早いですね。
私、未だ掘っていない里芋あるのですよ。
出遅れています。
畑の周りの囲いは獣よけですか?
里芋、もう植えられたんですか?
早いですね。
私、未だ掘っていない里芋あるのですよ。
出遅れています。
畑の周りの囲いは獣よけですか?
agriotome |
2018.03.28(水) 23:30 | URL |
【編集】
こんにちはー
ちと、早い気もしましたが
天気良いので一気に行きました。ww
年度末は、特に忙しいっす。
> こんにちは。
>
> 里芋植えたんですね。
> うちの種イモ、腐ってないかしら・・・?
> 春は忙しいですね。
ちと、早い気もしましたが
天気良いので一気に行きました。ww
年度末は、特に忙しいっす。
> こんにちは。
>
> 里芋植えたんですね。
> うちの種イモ、腐ってないかしら・・・?
> 春は忙しいですね。

ダメリーマン |
2018.03.29(木) 12:41 | URL |
【編集】
こんにちはー
ちと早いですが、温かいんで植え付けてみました。ww
5月上旬まではokですから出遅れてませんよーw
> こんばんは。
>
> 里芋、もう植えられたんですか?
> 早いですね。
> 私、未だ掘っていない里芋あるのですよ。
> 出遅れています。
>
> 畑の周りの囲いは獣よけですか?
ちと早いですが、温かいんで植え付けてみました。ww
5月上旬まではokですから出遅れてませんよーw
> こんばんは。
>
> 里芋、もう植えられたんですか?
> 早いですね。
> 私、未だ掘っていない里芋あるのですよ。
> 出遅れています。
>
> 畑の周りの囲いは獣よけですか?
ダメリーマン |
2018.03.29(木) 12:48 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
里芋植えたんですね。
うちの種イモ、腐ってないかしら・・・?
春は忙しいですね。