2016.11.23 (Wed)
富岡城
大家好
日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
現在、更新してますからーーーーーww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
おやじの朝は、早い。。。
冷蔵庫を開けると・・・糸が引き始めた豚肉が・・・・
気合で食べる。。。
豚キムチ丼だ。ww

外は、土砂降りの雨。。。
11/19日、本日のミッションは・・・温泉に入ってから決める。ww
って事で・・・温泉に行きまして・・・・露天風呂に濡れながら入ろうと
外へ出ますと・・・ピタッと雨が止んだ。。。
やっぱり・・・俺は、モーゼの生まれ変わりか??と、妄想。。。
そして・・・露天に浸かっていると・・・「海に行け!!」と・・・お告げが降臨してきた。
もうね・・・・ほぼ、頭が腐りかけてます。ww
が・・・・がですよ。
am8:00温泉を出ますと・・・真っ黒な雨雲。。。
そして・・・・ドライブする事3時間半。
本日の目的地「富岡城」跡地へ到着。。。

かなり上まで、車で行けました。
早速、城を頭にインプット。

まずは、駐車場から外観を眺める。
意外と、大きく見えます。
これは・・・期待が持てそうです。

駐車場から見た「本丸」は、こんな感じ

ヒッヒッフーと、上りますと・・・いい感じの石垣が見えて来ました。
こちらは・・・「出丸」


出丸側から見た「二の丸」入口です。

二の丸から、外を眺めますと・・・絶景です。
天下取った気分に浸れます。笑

二の丸から本丸を見たとこ。
城の規模は、石高の割には大きい!!
こりゃ、相当無理してるね。
一揆が起こるのも、無理はないっすね。ww

天草の恩人「鈴木」さんです。
神様に祭られています。ww

痛い膝をかばいつつ、本丸門にたどり着きました。。。
何が痛いってね・・・・100均で買ったサンダル履いて来たもんですから・・・
足の裏に、石の凹凸がグサグサ突き刺さる。笑

本丸側から見た門。

本丸から下界を見ますと・・・気持ちいいくらいの高さですね。
海抜69mとありますが・・・海(海抜0)から見ると高さを実感しますね。


帰りは、本丸横から駐車場へ降りた。

「富岡城・・・討ち取ったりーーー!!」
気が付けば、晴れ間が出てました。。。。
やっぱり、俺は・・・・持ってる!!笑
by晴れ男ダメリーマン
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
現在、更新してますからーーーーーww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
おやじの朝は、早い。。。
冷蔵庫を開けると・・・糸が引き始めた豚肉が・・・・
気合で食べる。。。
豚キムチ丼だ。ww

外は、土砂降りの雨。。。
11/19日、本日のミッションは・・・温泉に入ってから決める。ww
って事で・・・温泉に行きまして・・・・露天風呂に濡れながら入ろうと
外へ出ますと・・・ピタッと雨が止んだ。。。
やっぱり・・・俺は、モーゼの生まれ変わりか??と、妄想。。。
そして・・・露天に浸かっていると・・・「海に行け!!」と・・・お告げが降臨してきた。
もうね・・・・ほぼ、頭が腐りかけてます。ww
が・・・・がですよ。
am8:00温泉を出ますと・・・真っ黒な雨雲。。。
そして・・・・ドライブする事3時間半。
本日の目的地「富岡城」跡地へ到着。。。

かなり上まで、車で行けました。
早速、城を頭にインプット。

まずは、駐車場から外観を眺める。
意外と、大きく見えます。
これは・・・期待が持てそうです。

駐車場から見た「本丸」は、こんな感じ

ヒッヒッフーと、上りますと・・・いい感じの石垣が見えて来ました。
こちらは・・・「出丸」


出丸側から見た「二の丸」入口です。

二の丸から、外を眺めますと・・・絶景です。
天下取った気分に浸れます。笑

二の丸から本丸を見たとこ。
城の規模は、石高の割には大きい!!
こりゃ、相当無理してるね。
一揆が起こるのも、無理はないっすね。ww

天草の恩人「鈴木」さんです。
神様に祭られています。ww

痛い膝をかばいつつ、本丸門にたどり着きました。。。
何が痛いってね・・・・100均で買ったサンダル履いて来たもんですから・・・
足の裏に、石の凹凸がグサグサ突き刺さる。笑

本丸側から見た門。

本丸から下界を見ますと・・・気持ちいいくらいの高さですね。
海抜69mとありますが・・・海(海抜0)から見ると高さを実感しますね。


帰りは、本丸横から駐車場へ降りた。

「富岡城・・・討ち取ったりーーー!!」
気が付けば、晴れ間が出てました。。。。
やっぱり、俺は・・・・持ってる!!笑
by晴れ男ダメリーマン
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
2015.11.21 (Sat)
そうだ! どっか旅に出よう。ww 秋月城
大家好
日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
大宰府を後にして・・・・
紅葉を求めて、「秋月城」を目指しました。

やって来ました。
何にもない「秋月」へ・・・・ww

よくよく見れば、城跡の石垣とこの黒門くらいのもんですが・・・
世間に踊らされて、、、、何度訪問したことか・・・笑

おっさん・・・喉が渇いた。。。


抹茶頼んでみました。。。

美味しく頂きました。

お隣の席に座ってた、お上品な女性が・・・店員?さんへ
お菓子の下に敷いてあった「紙と紅葉の葉」をくれませんか!
と騒がしいし・・・・
もみじの葉くらい、その辺で拾えと言いたい。笑

この後、ちと周辺を散策して武家屋敷を見学した。
まだまだ暖かい九州は・・・紅葉も中途半端。。。。
紅葉見物も、ここで中断し、引き返す事にした。ww
昼食は、
ここまで来たら・・・・やっぱ、「久留米ラーメン」でしょーww

煮卵が無いのが、こっち系ラーメンが一段低い評価になるとこですが・・・・
清水の舞台から、ずっこける気持ちで、「チャーシュー麺」をオーダー

奮発しました。。。。
トッピングには不満がありますが・・・
美味しく頂きました。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
大宰府を後にして・・・・
紅葉を求めて、「秋月城」を目指しました。

やって来ました。
何にもない「秋月」へ・・・・ww

よくよく見れば、城跡の石垣とこの黒門くらいのもんですが・・・
世間に踊らされて、、、、何度訪問したことか・・・笑

おっさん・・・喉が渇いた。。。


抹茶頼んでみました。。。

美味しく頂きました。

お隣の席に座ってた、お上品な女性が・・・店員?さんへ
お菓子の下に敷いてあった「紙と紅葉の葉」をくれませんか!
と騒がしいし・・・・
もみじの葉くらい、その辺で拾えと言いたい。笑

この後、ちと周辺を散策して武家屋敷を見学した。
まだまだ暖かい九州は・・・紅葉も中途半端。。。。
紅葉見物も、ここで中断し、引き返す事にした。ww
昼食は、
ここまで来たら・・・・やっぱ、「久留米ラーメン」でしょーww

煮卵が無いのが、こっち系ラーメンが一段低い評価になるとこですが・・・・
清水の舞台から、ずっこける気持ちで、「チャーシュー麺」をオーダー

奮発しました。。。。
トッピングには不満がありますが・・・
美味しく頂きました。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.11.20 (Fri)
そうだ! どっか旅に出よう。ww 大野城跡
大家好
日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
日曜日・・・おやじの朝は早い。。。
朝から、おやつを作る。。。。。

出来ました。

・・・・・
天気が良い・・・・
そうだ!!
どっか旅に行こう!!
って事で、日本100選名城の中で、九州で唯一行ってない場所・・・・
大野城跡。。
行ってみました。。。
「白村江の戦い」に敗れた大和朝廷がビビッて大宰府を守る為に作った
朝鮮式山城だそうです。。。
ここからは、敵も一望出来たでしょうね。

日本最古の城だそうで・・・・
山の上に、更に土塁があります。
全長8キロと途方もない広さです。

相当ビビッたのが解りますネ。
この当時、どれだけの労力をかけたのか・・・
太古の昔から、チャイと半島とはこんな関係だったんですね。ww

イマイチわかりませんでしたが・・・
山を下ると

そこは、大宰府でした。。。。
なるほど・・・大宰府を守るための城・・・・
ようやく理解出来たおっさんでした。。。

大宰府と言えば・・・・梅が枝餅
美味い!! 笑
甘いのも辛いのも好きなんです。ww
両刀使いです。。。。
だからと言って、アッチの方はノーマルに女性だけが好きです。。。
悪しからず。(・Д・)ノ
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
日曜日・・・おやじの朝は早い。。。
朝から、おやつを作る。。。。。

出来ました。

・・・・・
天気が良い・・・・
そうだ!!
どっか旅に行こう!!
って事で、日本100選名城の中で、九州で唯一行ってない場所・・・・
大野城跡。。
行ってみました。。。
「白村江の戦い」に敗れた大和朝廷がビビッて大宰府を守る為に作った
朝鮮式山城だそうです。。。
ここからは、敵も一望出来たでしょうね。

日本最古の城だそうで・・・・
山の上に、更に土塁があります。
全長8キロと途方もない広さです。

相当ビビッたのが解りますネ。
この当時、どれだけの労力をかけたのか・・・
太古の昔から、チャイと半島とはこんな関係だったんですね。ww

イマイチわかりませんでしたが・・・
山を下ると

そこは、大宰府でした。。。。
なるほど・・・大宰府を守るための城・・・・
ようやく理解出来たおっさんでした。。。

大宰府と言えば・・・・梅が枝餅
美味い!! 笑
甘いのも辛いのも好きなんです。ww
両刀使いです。。。。
だからと言って、アッチの方はノーマルに女性だけが好きです。。。
悪しからず。(・Д・)ノ
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.01.31 (Sat)
日本100名城 人吉城 パート2
大家好!!
さぁー、いよいよ登るですバイ!!

大手門。。。

ワクワクです。ww


苔がいい感じであります。

坂之上の雲を目指して・・・
エッチラ、コッチラ・・・・登ります。

更に二の丸目指しましょう。

この上が本丸ですが・・・パスします。ww

二の丸を抜けると・・・・

人吉市街を一望・・・・気持ちイイ!!
来て良かったよー。


しばし、佇み景色を堪能。ww
空気が美味い気がします。


兵どもの夢の跡・・・西郷さんは、どんな気分で撤退したのでしょうか・・・





駐車場までたどり着きました。。。。

楽しかった。。。。
次は、桜の季節か・・・紅葉の季節に訪ねてみたい。
せっかくだから、鮎が食える時が、イイですね。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さぁー、いよいよ登るですバイ!!

大手門。。。

ワクワクです。ww


苔がいい感じであります。

坂之上の雲を目指して・・・
エッチラ、コッチラ・・・・登ります。

更に二の丸目指しましょう。

この上が本丸ですが・・・パスします。ww

二の丸を抜けると・・・・

人吉市街を一望・・・・気持ちイイ!!
来て良かったよー。


しばし、佇み景色を堪能。ww
空気が美味い気がします。


兵どもの夢の跡・・・西郷さんは、どんな気分で撤退したのでしょうか・・・





駐車場までたどり着きました。。。。

楽しかった。。。。
次は、桜の季節か・・・紅葉の季節に訪ねてみたい。
せっかくだから、鮎が食える時が、イイですね。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.01.31 (Sat)
人吉城
大家好!!
幸福な男が、「幸福駅」を後にして・・・・
今更・・・ですが、「人吉城」へやって来ました。ww
武者返しで有名な「熊本城」ですが・・・・
ココ「人吉城」にも、ヨーロッパ式の「武者返し」があります。

日本には、あの、五稜郭と鶴岡城にしか無いとの事ですが、
スケールの面から言っても、「人吉城」の比ではない。との事。ww ←ココ無責任ww
いつもは、バイクでしたので・・・城の階段をブーツ履いて登るのも億劫と・・・
敬遠してましたが、いよいよ、初登城で御座います。ww

ココで、少しウンチクを頭に詰め込む。。。

この「武者返し」敵が登ってきたら、石垣を落とせる仕組みだとか・・・・
い・・・・痛いぞーーー!!

日本100名城の制覇が始まりました。

おっと・・・その前に、出すもの出しとかないと・・・・
おっそろしく、綺麗な公衆トイレでした。ww

球磨川下りですな。ww
おっさん・・・無邪気に手をふりました。
たぶん・・・・昔美人だった人達が、手を振ってくれました。

意外と・・・早いねー。

あー
あっと言う間に、過ぎて行きましたヨ。。。

対岸から、乗るんですね。。。
梅雨の激流の時に、乗りたいものですね。ww

さて・・・球磨川下りも見た事だし・・・・
いざ! しゅつじーーーーん。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
幸福な男が、「幸福駅」を後にして・・・・
今更・・・ですが、「人吉城」へやって来ました。ww
武者返しで有名な「熊本城」ですが・・・・
ココ「人吉城」にも、ヨーロッパ式の「武者返し」があります。

日本には、あの、五稜郭と鶴岡城にしか無いとの事ですが、
スケールの面から言っても、「人吉城」の比ではない。との事。ww ←ココ無責任ww
いつもは、バイクでしたので・・・城の階段をブーツ履いて登るのも億劫と・・・
敬遠してましたが、いよいよ、初登城で御座います。ww

ココで、少しウンチクを頭に詰め込む。。。

この「武者返し」敵が登ってきたら、石垣を落とせる仕組みだとか・・・・
い・・・・痛いぞーーー!!

日本100名城の制覇が始まりました。

おっと・・・その前に、出すもの出しとかないと・・・・
おっそろしく、綺麗な公衆トイレでした。ww

球磨川下りですな。ww
おっさん・・・無邪気に手をふりました。
たぶん・・・・昔美人だった人達が、手を振ってくれました。

意外と・・・早いねー。

あー
あっと言う間に、過ぎて行きましたヨ。。。

対岸から、乗るんですね。。。
梅雨の激流の時に、乗りたいものですね。ww

さて・・・球磨川下りも見た事だし・・・・
いざ! しゅつじーーーーん。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村