2015.05.31 (Sun)
ズッキーニカレー作ったどーww
大家好!!
昼間は暑く、朝晩の冷え込みが続いています。
会社では、ここ最近、風邪が流行っています。
皆様は、風邪などはひかれておられませんでしょうか?

さて・・・おっさん、
ズッキーニの美味しさがようやく解り始めました。ww
ズッキーニカレーで御座います。ww

カレーだけで十分なのに・・・息子が居ると、肉なんかも出てきちゃったりします。笑

サラダは必要ですね。。。

里芋畑・・・ゴーヤのこぼれ種からの苗を植え変えて・・・
ようやく草取り致しました。
ネギの残骸やら、玉ねぎの葉、刈り取った草なんかも
置いてみましたが・・・・全然足りません。ww

移植した赤紫蘇・・・1/3は自然消滅。。。
今年は、梅が全くダメです。。。
赤紫蘇も少ないので、丁度良かった??

カボチャの苗は・・・・虫どもの餌と消えてた。涙
ええ加減農法の限界か・・・ww
ショボイ大根、採ったどーーーー!!ww

お昼は・・・残り物のカレー
メンマたっぷり乗っけて、食します。ww

今年は、梅をどうしたものか・・・・
自然には逆らえませんが・・・あるだけ作ってみよう。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

昼間は暑く、朝晩の冷え込みが続いています。
会社では、ここ最近、風邪が流行っています。
皆様は、風邪などはひかれておられませんでしょうか?

さて・・・おっさん、
ズッキーニの美味しさがようやく解り始めました。ww
ズッキーニカレーで御座います。ww

カレーだけで十分なのに・・・息子が居ると、肉なんかも出てきちゃったりします。笑

サラダは必要ですね。。。

里芋畑・・・ゴーヤのこぼれ種からの苗を植え変えて・・・
ようやく草取り致しました。
ネギの残骸やら、玉ねぎの葉、刈り取った草なんかも
置いてみましたが・・・・全然足りません。ww

移植した赤紫蘇・・・1/3は自然消滅。。。
今年は、梅が全くダメです。。。
赤紫蘇も少ないので、丁度良かった??

カボチャの苗は・・・・虫どもの餌と消えてた。涙
ええ加減農法の限界か・・・ww
ショボイ大根、採ったどーーーー!!ww

お昼は・・・残り物のカレー
メンマたっぷり乗っけて、食します。ww

今年は、梅をどうしたものか・・・・
自然には逆らえませんが・・・あるだけ作ってみよう。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

スポンサーサイト
2015.05.30 (Sat)
ジャガイモ試掘と玉ねぎ撤収
大家好!!
枯れ始めた開墾地のジャガイモ・・・
ちと、一株試掘してみました。

エシャレット(らっきょう)を収穫。

その後、第三の畑へ戻り
干してた玉ねぎを収穫。

ひとまず、200ケ持ち帰り。
ズッキーニも毎日4~5本収穫。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
息子が久しぶりに帰ってくると連絡が入ると・・・俄然、嫁ハーンが
元気出て来た。ww
おっさんが朝から茹でた筍で・・・
【五目ご飯】

ズッキーニとハムの炒め物

タコが好きな息子の為に・・・・

んー、やっぱり田舎ご飯だー。ww
今日も、畑の恵みで幸せです。
たぶん、今日は仕事のハズ。。。ww
朝、早くから畑で一仕事片付けてから出社予定です。
悲しいですね。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

枯れ始めた開墾地のジャガイモ・・・
ちと、一株試掘してみました。

エシャレット(らっきょう)を収穫。

その後、第三の畑へ戻り
干してた玉ねぎを収穫。

ひとまず、200ケ持ち帰り。
ズッキーニも毎日4~5本収穫。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
息子が久しぶりに帰ってくると連絡が入ると・・・俄然、嫁ハーンが
元気出て来た。ww
おっさんが朝から茹でた筍で・・・
【五目ご飯】

ズッキーニとハムの炒め物

タコが好きな息子の為に・・・・

んー、やっぱり田舎ご飯だー。ww
今日も、畑の恵みで幸せです。
たぶん、今日は仕事のハズ。。。ww
朝、早くから畑で一仕事片付けてから出社予定です。
悲しいですね。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.29 (Fri)
ズッキーニ丼とメンマたっぶり中華焼きそば w
大家好!!
日曜日・・・やっぱりおやじの朝は早い。。。
翌日の残り物で、「ズッキーニ丼」

土曜日に収穫した真竹の筍をメンマで・・・・


ガッツリ食べた後は・・・第三の畑へ突撃。ww

まずは、手前の200本を撤収。。。
しばらく畑で干します。ww

雨の予報から、一転。曇りのち晴れ。
暑くなるので、午前中が勝負ですね。ww

第三の畑も、いつの間にか野菜が沢山です。ww

万が一の事を考慮し、「唐辛子」を第三の畑にも4株定植。

トウモロコシの間に、枝豆を追加。

ちと、遅れましたが「エンツァイ」を播種。
小松菜、コカブも追加播種。

ズッキーニ、早くも「わらしべ野菜」になりつつあります。

あっ・・・エネルギー切れ・・・・・

第三の畑からは、お裾分け用にこれだけ収穫。

すぐに、お山へダッシュ。ww
干しネギ・・・新しい葉が出てきました。

すでに、暑い。。。

芋畑を耕耘し・・・里芋の草取り・・・・
これが、疲れるんですよねー。
って事で、
コーヒータイム。


今日の開墾地は、特別暑かった。。。
死にそうになったので、退散。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
pm1:30何とか無事に帰宅。ww
昼食は、
またまた、サンチュを山のように入れて・・・
メンマも入れて、「中華焼きそば」

たらふく喰って、アホのように寝る。。。。
ブタになるはずですのぉー。ww
でも・・・叫んでみましょう。
今日も、野菜のお蔭で幸せに暮らしています。
野菜食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日曜日・・・やっぱりおやじの朝は早い。。。
翌日の残り物で、「ズッキーニ丼」

土曜日に収穫した真竹の筍をメンマで・・・・


ガッツリ食べた後は・・・第三の畑へ突撃。ww

まずは、手前の200本を撤収。。。
しばらく畑で干します。ww

雨の予報から、一転。曇りのち晴れ。
暑くなるので、午前中が勝負ですね。ww

第三の畑も、いつの間にか野菜が沢山です。ww

万が一の事を考慮し、「唐辛子」を第三の畑にも4株定植。

トウモロコシの間に、枝豆を追加。

ちと、遅れましたが「エンツァイ」を播種。
小松菜、コカブも追加播種。

ズッキーニ、早くも「わらしべ野菜」になりつつあります。

あっ・・・エネルギー切れ・・・・・

第三の畑からは、お裾分け用にこれだけ収穫。

すぐに、お山へダッシュ。ww
干しネギ・・・新しい葉が出てきました。

すでに、暑い。。。

芋畑を耕耘し・・・里芋の草取り・・・・
これが、疲れるんですよねー。
って事で、
コーヒータイム。


今日の開墾地は、特別暑かった。。。
死にそうになったので、退散。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
pm1:30何とか無事に帰宅。ww
昼食は、
またまた、サンチュを山のように入れて・・・
メンマも入れて、「中華焼きそば」

たらふく喰って、アホのように寝る。。。。
ブタになるはずですのぉー。ww
でも・・・叫んでみましょう。
今日も、野菜のお蔭で幸せに暮らしています。
野菜食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.28 (Thu)
ズッキーニ、初収穫ww
大家好!!
昼寝後・・・ようやく活動再開。
第三の畑へ、突撃。
残念ながら・・・・
いくら待っても、セルリーは発芽しませんでした。。。
腕が悪いのか・・・開封3年の保存状態が悪かったのか・・・
諦めて、レーキーで雑草取りも兼ねて整地。

雑草がポツポツ生えてましたので、再度耕耘。
土が、サラサラです。ww

人生初チャレンジの落花生、、、、定植しました。
無事に、成長してくれるのか・・・実りの秋まで楽しみです。ww

第二弾のトウモロコシ播種しました。
今回は、ハニーバンタムです。

ほっそい畝に・・・・第二弾の人参播種。
無事に発芽してくれるのか・・・・

ズッキーニが元気です。ww


本日午後の収穫。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
収穫した野菜は、すぐに出てくるのが良いとこです。ww




初めてのズッキーニは、天ぷらにしてみました。。。

んー
天ぷらは・・・・微妙でした・ww
収獲したズッキーニ5本と玉ねぎ5ケをセットにして、お裾分けしました。
代わりに、キンショーメロンもらいました。。。
糖尿病なのに・・・また、太るヨ~~~~~♪
追伸:ブログは日曜にまとめて書いてますが・・・・
ついに、コメ返もヤバイ感じとなりました。
あまりにも、無礼なのでコメ欄は週末まで閉じさせて下さい。
その代わりに・・・
ポチッと応援お願いします。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

昼寝後・・・ようやく活動再開。
第三の畑へ、突撃。
残念ながら・・・・
いくら待っても、セルリーは発芽しませんでした。。。
腕が悪いのか・・・開封3年の保存状態が悪かったのか・・・
諦めて、レーキーで雑草取りも兼ねて整地。

雑草がポツポツ生えてましたので、再度耕耘。
土が、サラサラです。ww

人生初チャレンジの落花生、、、、定植しました。
無事に、成長してくれるのか・・・実りの秋まで楽しみです。ww

第二弾のトウモロコシ播種しました。
今回は、ハニーバンタムです。

ほっそい畝に・・・・第二弾の人参播種。
無事に発芽してくれるのか・・・・

ズッキーニが元気です。ww


本日午後の収穫。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
収穫した野菜は、すぐに出てくるのが良いとこです。ww




初めてのズッキーニは、天ぷらにしてみました。。。

んー
天ぷらは・・・・微妙でした・ww
収獲したズッキーニ5本と玉ねぎ5ケをセットにして、お裾分けしました。
代わりに、キンショーメロンもらいました。。。
糖尿病なのに・・・また、太るヨ~~~~~♪
追伸:ブログは日曜にまとめて書いてますが・・・・
ついに、コメ返もヤバイ感じとなりました。
あまりにも、無礼なのでコメ欄は週末まで閉じさせて下さい。
その代わりに・・・
ポチッと応援お願いします。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.27 (Wed)
ピーマン初収穫で、ナポリタンww
大家好!!
土曜日・・・まだまだ週末ネタです。ww
レタス畑が元気です。

おやじの朝は早い。ww
今日も、元気の良いサンチュから元気をもらおうと・・・

採ったどーーーー!!

朝食は、久しぶりに麻婆豆腐作りました。
チャイから買ってきた「四川豆板醤」が、腐れかけてました。。。ww

朝食後、まずは開墾地へ・・・・
こんな道を通って・・・

昼間でも暗い道・・・

あちらこちらに、木の枝や腐れた竹を拾いつつ・・・

自宅を出て、30分・・・・ようやく到着です。ww

生姜の発芽を確認。。。
やっとだよー。

筍と大根を収穫。
特に何をする事もなく・・・・・

帰宅して、筍を茹でる。

ピーマン初収穫。ww

昼食は
収穫したばかりのニンニクも入れて、
新玉ねぎとピーマンで・・・
ナポーーーーリタン。♪
ケチャップたっぷりの下品なスパゲッティーが、美味しかとデス。ww

今日も野菜の恵みで生きています。
野菜・・・・食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

土曜日・・・まだまだ週末ネタです。ww
レタス畑が元気です。

おやじの朝は早い。ww
今日も、元気の良いサンチュから元気をもらおうと・・・

採ったどーーーー!!

朝食は、久しぶりに麻婆豆腐作りました。
チャイから買ってきた「四川豆板醤」が、腐れかけてました。。。ww

朝食後、まずは開墾地へ・・・・
こんな道を通って・・・

昼間でも暗い道・・・

あちらこちらに、木の枝や腐れた竹を拾いつつ・・・

自宅を出て、30分・・・・ようやく到着です。ww

生姜の発芽を確認。。。
やっとだよー。

筍と大根を収穫。
特に何をする事もなく・・・・・

帰宅して、筍を茹でる。

ピーマン初収穫。ww

昼食は
収穫したばかりのニンニクも入れて、
新玉ねぎとピーマンで・・・
ナポーーーーリタン。♪
ケチャップたっぷりの下品なスパゲッティーが、美味しかとデス。ww

今日も野菜の恵みで生きています。
野菜・・・・食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.26 (Tue)
赤玉ねぎ撤収
大家好!!
毎日、一個づつ・・・細々と食べ続けて来た
開墾地の「赤玉ねぎ」 ・・・全て撤収致しました。

大根も、そろそろトウ立ちの予感。。。。
来年からは、春大根は作らない事にします。
スライスしてサラダ・・・これが、一番美味い。ww

第三の畑で、収穫したブロッコリーも、食卓に上がりましたよー。ww

赤玉ねぎは、保存があまり効かないとの事なので・・・・
早速、「お裾分け」致しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【わらしべ通信】
おっさんが・・・・いくら・・・可愛い・・・からって・・・・
赤玉ねぎとニンニクをお裾分けしましたら、
蓋が無いけどと・・・

新品の200㍑タンク
・・・頂きましたー。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

毎日、一個づつ・・・細々と食べ続けて来た
開墾地の「赤玉ねぎ」 ・・・全て撤収致しました。

大根も、そろそろトウ立ちの予感。。。。
来年からは、春大根は作らない事にします。
スライスしてサラダ・・・これが、一番美味い。ww

第三の畑で、収穫したブロッコリーも、食卓に上がりましたよー。ww

赤玉ねぎは、保存があまり効かないとの事なので・・・・
早速、「お裾分け」致しました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【わらしべ通信】
おっさんが・・・・いくら・・・可愛い・・・からって・・・・
赤玉ねぎとニンニクをお裾分けしましたら、
蓋が無いけどと・・・

新品の200㍑タンク
・・・頂きましたー。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.25 (Mon)
茄子の揚げ浸しが、うまーーーーい。ww
大家好!!
週末・・・久しぶりに、開墾地へ行って帰宅した。
と・・・・
ようやく「京芋」(筍芋)が発芽してました。
もうね・・・腐ったのか?
と、諦めてました。ww

里芋畑も
こんな感じで・・・あっと言う間に草だらけ。。。

昨年のミニトマトのこぼれ種が、立派に成長してます。。。。
そろそろ、引っ越しさせないとイカンですね。ww

豆も撤収の時です。。。

ラッキョウも、そろそろ撤収の時期を迎えたようです。

開墾地のジャガイモ・・・・種イモが悪すぎたのか・・・
ほぼ、枯れ始めてます。。。
ヤ・・・ヤバイ。
我が家の主食が・・・・ピーーーーーンチ。

いくら、おっさんが可愛いからって・・・・
今日も、キャベツとレタスが来てた。ww

夜には、ゴボウの差し入れが来た。ww

こりゃ・・・お通じ全開ですのぉーww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【嫁ハーン飯】
ナスビ・・・頂いたそうで・・・
もうね・・・トロけそうに美味かった。ww

こちらも、頂き物のゴボウ・・・・
貰って文句は言えませんが・・・・
一度に10kgほどもらうので、冷蔵庫は野菜だらけです。涙

おっさんの好物・・・玉子サラダ。ww
キュウリは、師匠からの差し入れ。ww

今日は、缶詰じゃーありませんよ。ww
サンマに、たっぷりの春大根を摩り下ろして食べました。

あ゛ー
今日も、世間の皆様のお蔭で幸せに暮らせました。。。
日本って、イイナー。。。。
魔の月曜日・・・
さてさて、カラ元気だして、今日も頑張りましょーww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

週末・・・久しぶりに、開墾地へ行って帰宅した。
と・・・・
ようやく「京芋」(筍芋)が発芽してました。
もうね・・・腐ったのか?
と、諦めてました。ww

里芋畑も
こんな感じで・・・あっと言う間に草だらけ。。。

昨年のミニトマトのこぼれ種が、立派に成長してます。。。。
そろそろ、引っ越しさせないとイカンですね。ww

豆も撤収の時です。。。

ラッキョウも、そろそろ撤収の時期を迎えたようです。

開墾地のジャガイモ・・・・種イモが悪すぎたのか・・・
ほぼ、枯れ始めてます。。。
ヤ・・・ヤバイ。
我が家の主食が・・・・ピーーーーーンチ。

いくら、おっさんが可愛いからって・・・・
今日も、キャベツとレタスが来てた。ww

夜には、ゴボウの差し入れが来た。ww

こりゃ・・・お通じ全開ですのぉーww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【嫁ハーン飯】
ナスビ・・・頂いたそうで・・・
もうね・・・トロけそうに美味かった。ww

こちらも、頂き物のゴボウ・・・・
貰って文句は言えませんが・・・・
一度に10kgほどもらうので、冷蔵庫は野菜だらけです。涙

おっさんの好物・・・玉子サラダ。ww
キュウリは、師匠からの差し入れ。ww

今日は、缶詰じゃーありませんよ。ww
サンマに、たっぷりの春大根を摩り下ろして食べました。

あ゛ー
今日も、世間の皆様のお蔭で幸せに暮らせました。。。
日本って、イイナー。。。。
魔の月曜日・・・
さてさて、カラ元気だして、今日も頑張りましょーww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.24 (Sun)
サンチュ炒飯
大家好!!
河原から竹が無くなった原因を突き止めました。ww
新規就農者??
金持ち農家の家出してた50代息子が、仕事辞めて農業始めたらしい。。。
数百本の竹に、キュウリ。。。

おかげで、
おっさん、竹探すのに苦労してます。
モノ好きは、私だけにして欲しいものです。笑
朝、5時・・・トマトの準備が完了。ww

オクラにも支柱を・・・ww

インゲンも、ようやく成長してきてます。

10円苗のブロッコリー、収穫致しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
レタスの代わりに、サンチュで炒飯。

カブの間引き菜の炒め物。
最近のお気に入りです。ww

野菜が、そろそろ増えて来ました。

野菜食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

河原から竹が無くなった原因を突き止めました。ww
新規就農者??
金持ち農家の家出してた50代息子が、仕事辞めて農業始めたらしい。。。
数百本の竹に、キュウリ。。。

おかげで、
おっさん、竹探すのに苦労してます。
モノ好きは、私だけにして欲しいものです。笑
朝、5時・・・トマトの準備が完了。ww

オクラにも支柱を・・・ww

インゲンも、ようやく成長してきてます。

10円苗のブロッコリー、収穫致しました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
レタスの代わりに、サンチュで炒飯。

カブの間引き菜の炒め物。
最近のお気に入りです。ww

野菜が、そろそろ増えて来ました。

野菜食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.23 (Sat)
旬のカブが美味しい。
大家好!!
嫁ハーンからもらった小銭で、コツコツと買ったスイカ苗・・・
種類は、何だったのかと・・・確かめれば・・・
こんなエエ加減な名前で売ってました。ww

こっちも・・・

が・・・
299円もする苗は違います。。。
よーく見ると、黒娘・・・・と?? これ名前??

こちらは、大玉スイカ。

先輩達からのアドバイスに従い、ズッキーニ抜きました。

ツルあインゲンに網を設置。

トマトに支柱をようやく立てました。
まだまだ、完成まで遠い。ww

am6:00
畑から出社。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
何の工夫もない、おやじの朝食ダス。ww

間引きしたカブを炒めました。

柔らかくて、美味しい。ww
今日も、畑の恵みで生きています。ww
野菜食べてますかーーーー!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

嫁ハーンからもらった小銭で、コツコツと買ったスイカ苗・・・
種類は、何だったのかと・・・確かめれば・・・
こんなエエ加減な名前で売ってました。ww

こっちも・・・

が・・・
299円もする苗は違います。。。
よーく見ると、黒娘・・・・と?? これ名前??

こちらは、大玉スイカ。

先輩達からのアドバイスに従い、ズッキーニ抜きました。

ツルあインゲンに網を設置。

トマトに支柱をようやく立てました。
まだまだ、完成まで遠い。ww

am6:00
畑から出社。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
何の工夫もない、おやじの朝食ダス。ww

間引きしたカブを炒めました。

柔らかくて、美味しい。ww
今日も、畑の恵みで生きています。ww
野菜食べてますかーーーー!!

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.22 (Fri)
畑バカの雨乞い。ww
大家好!!
頂き物の「ダビデの星」
翌日には、発芽を確認。ww

早速、苗つくり。。。
ようやく人参が、ちょぼちょぼです。
我が家のカレーに登場するのは・・・まだまだ先のようです。

会社の駐車場に・・・怪しい足跡。。。

もう、一週間になりますが・・・・
いい加減、雨が降って消してくれないと恥ずかしい。ww
嫁ハーンからは、革靴履いて畑に入るバカがどこにいるの!!
いつも泥だらけだよー!!
と・・・子供のように、叱られてます。。。
雨よ降れ~~~~~
雨よ降れ~~~~~
畑バカに、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

頂き物の「ダビデの星」
翌日には、発芽を確認。ww

早速、苗つくり。。。
ようやく人参が、ちょぼちょぼです。
我が家のカレーに登場するのは・・・まだまだ先のようです。

会社の駐車場に・・・怪しい足跡。。。

もう、一週間になりますが・・・・
いい加減、雨が降って消してくれないと恥ずかしい。ww
嫁ハーンからは、革靴履いて畑に入るバカがどこにいるの!!
いつも泥だらけだよー!!
と・・・子供のように、叱られてます。。。
雨よ降れ~~~~~
雨よ降れ~~~~~
畑バカに、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.22 (Fri)
カブの間引き菜スープ
大家好!!
第三の畑の「カブ」を間引き。。。

スープ作りました。。。

嫁ハーンが起きて来ませんので・・・平日の朝も、自炊。。。

昔、お袋から「うなぎのかば焼き」と・・・言われて食べてた
「サンマのかば焼き」の缶詰。。。
幼気な子供を騙すなんて・・・笑
しかし・・・
今でも、好物です。ww
カブも柔らかくて、美味しいです。
今日も、畑の恵みで幸せです。ww
野菜・・・食べてますかーーーー!!
ようやく週末。。。長かった・・・
気が向いたら、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

第三の畑の「カブ」を間引き。。。

スープ作りました。。。

嫁ハーンが起きて来ませんので・・・平日の朝も、自炊。。。

昔、お袋から「うなぎのかば焼き」と・・・言われて食べてた
「サンマのかば焼き」の缶詰。。。
幼気な子供を騙すなんて・・・笑
しかし・・・
今でも、好物です。ww
カブも柔らかくて、美味しいです。
今日も、畑の恵みで幸せです。ww
野菜・・・食べてますかーーーー!!
ようやく週末。。。長かった・・・
気が向いたら、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.21 (Thu)
メロンの植え付け完了。ww
大家好!!
日曜日、午後・・・猛暑の中、農作業なんて出来ません。ww
って事で・・・pm4:00出撃開始。w
「インゲン」のツルが伸びて来てます。。。
そろそろ開墾地の「スナップエンドウ」を撤収して、網をこちらに取り付けなくてはいけませんネ。

スイカに、ビニール被せました。
少しは、成長するのでしょうか。。。

そんな訳で・・・嫁ハーンからもらった昼食代で「メロン」の苗を買いまして・・・(右)

自家製のショボイ「メロン」苗は・・・ダメモトで、露地栽培。。。

と・・・・ここで、
地元住民が声を掛けて来たので、挨拶すると・・・・
質問攻めww
貴重な日没前の「黄金時間」を30分も使われてしまいました。
が・・・地主は、動物の被害は無い!
と・・・野菜もろくに作った事もないのに、言いきってましたが・・・
さすが、専業農家さんです。
それぞれの野菜に対して、カラス対策やタヌキも出る事など
指導や情報を収集する事が出来ました。ww
って事で・・・
トマトの植え付けはしたものの・・・・
不足分の竹切りに行く時間を無くしました。涙

いよいよ、残すところ・・・約半分??
後は、葉物野菜を適当に播種し・・・落花生を移植すれば、okではなかろうか・・・

自宅の貧乏くさい「自家製苗」も、いよいよ第二弾の「カボチャ」と「唐辛子」を残すだけとなりました。。。

日曜も・・・日没まで、よく遊びました。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日曜日、午後・・・猛暑の中、農作業なんて出来ません。ww
って事で・・・pm4:00出撃開始。w
「インゲン」のツルが伸びて来てます。。。
そろそろ開墾地の「スナップエンドウ」を撤収して、網をこちらに取り付けなくてはいけませんネ。

スイカに、ビニール被せました。
少しは、成長するのでしょうか。。。

そんな訳で・・・嫁ハーンからもらった昼食代で「メロン」の苗を買いまして・・・(右)

自家製のショボイ「メロン」苗は・・・ダメモトで、露地栽培。。。

と・・・・ここで、
地元住民が声を掛けて来たので、挨拶すると・・・・
質問攻めww
貴重な日没前の「黄金時間」を30分も使われてしまいました。
が・・・地主は、動物の被害は無い!
と・・・野菜もろくに作った事もないのに、言いきってましたが・・・
さすが、専業農家さんです。
それぞれの野菜に対して、カラス対策やタヌキも出る事など
指導や情報を収集する事が出来ました。ww
って事で・・・
トマトの植え付けはしたものの・・・・
不足分の竹切りに行く時間を無くしました。涙

いよいよ、残すところ・・・約半分??
後は、葉物野菜を適当に播種し・・・落花生を移植すれば、okではなかろうか・・・

自宅の貧乏くさい「自家製苗」も、いよいよ第二弾の「カボチャ」と「唐辛子」を残すだけとなりました。。。

日曜も・・・日没まで、よく遊びました。。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.20 (Wed)
日曜日は、畑三昧ww
大家好!!
日曜日・・・おやじの朝は早い。ww
午前5時に竹伐りして、第三の畑へ突撃。
濃霧で・・・回りが全く見えません。

徐々に霧が晴れ

前回、作ってた畝にマルチを張る。

10円ブロッコリー苗も、頑張ってくれてます。ww

かなり大きくなって来ましたよー。ww

ほぼ、耕耘をやりきり・・・
朝食食べる為に、一旦帰宅。
am7:30・・・・まだ、娘も嫁ハーンも寝てます。。。
自宅のトマトを整理して、

いざ!!開墾地へ出陣ダー!!
あ・・・朝日がまぶしい。ww

まずは・・・ニンニク撤去した跡地を耕耘。。。

そして・・・一休み。。。
無理しちゃ・・・イカン。ww

と・・・言う事で、ここで朝食。ww
本日は・・・日清のヤキソバ。ww

さぁー、お腹も満たしたし・・・・
草が、ポツリポツリ生えて来てますので、全て耕耘。。。

玉ねぎ&ニンニクの跡地も・・・
【ビフォー】

【アフター】

そして・・・直径が10cm以上にも成長したゴボウも、管理機で、粉々に・・・ww
回りの畑も、ついでに耕耘。
特別に、何かを植える予定もなく・・・畝を7つほど作っておきます。

おやつのミニトマトも、順調ですよー。ww

麦も、来週末くらいには、刈れるんではないでしょうか。。。
里芋のマルチに活用したいですね。ww

最後に、「菊芋」の周りも草だらけでしたが・・・
畝間を広く取っていたので、そのまま管理機で耕耘して、草も漉き込む。ww

ふぅー、、、疲れました。

pm1:00・・・・
ばばぁ(義母)が、大根の葉が食べたいと煩いので、帰り道投げ込んで帰宅。ww
代わりに、お母様(義母)から、キャベツを2個頂きました。ww
ところがでございます・・・
帰宅すると、玄関に、キャベツが5個置いてありました。。。
まっ、世の中こんなもんですね。
日曜の午前の部は・・・朝5時から、泣きもせず遊びました。。。
アタ・・・・・アタタタタタ
自宅に帰ったら、腰が痛くなりましたよ。。
人間は、好きな事をしていると・・・痛みも忘れるようです。ww
畑バカに、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日曜日・・・おやじの朝は早い。ww
午前5時に竹伐りして、第三の畑へ突撃。
濃霧で・・・回りが全く見えません。

徐々に霧が晴れ

前回、作ってた畝にマルチを張る。

10円ブロッコリー苗も、頑張ってくれてます。ww

かなり大きくなって来ましたよー。ww

ほぼ、耕耘をやりきり・・・
朝食食べる為に、一旦帰宅。
am7:30・・・・まだ、娘も嫁ハーンも寝てます。。。
自宅のトマトを整理して、

いざ!!開墾地へ出陣ダー!!
あ・・・朝日がまぶしい。ww

まずは・・・ニンニク撤去した跡地を耕耘。。。

そして・・・一休み。。。
無理しちゃ・・・イカン。ww

と・・・言う事で、ここで朝食。ww
本日は・・・日清のヤキソバ。ww

さぁー、お腹も満たしたし・・・・
草が、ポツリポツリ生えて来てますので、全て耕耘。。。

玉ねぎ&ニンニクの跡地も・・・
【ビフォー】

【アフター】

そして・・・直径が10cm以上にも成長したゴボウも、管理機で、粉々に・・・ww
回りの畑も、ついでに耕耘。
特別に、何かを植える予定もなく・・・畝を7つほど作っておきます。

おやつのミニトマトも、順調ですよー。ww

麦も、来週末くらいには、刈れるんではないでしょうか。。。
里芋のマルチに活用したいですね。ww

最後に、「菊芋」の周りも草だらけでしたが・・・
畝間を広く取っていたので、そのまま管理機で耕耘して、草も漉き込む。ww

ふぅー、、、疲れました。

pm1:00・・・・
ばばぁ(義母)が、大根の葉が食べたいと煩いので、帰り道投げ込んで帰宅。ww
代わりに、お母様(義母)から、キャベツを2個頂きました。ww
ところがでございます・・・
帰宅すると、玄関に、キャベツが5個置いてありました。。。
まっ、世の中こんなもんですね。
日曜の午前の部は・・・朝5時から、泣きもせず遊びました。。。
アタ・・・・・アタタタタタ
自宅に帰ったら、腰が痛くなりましたよ。。
人間は、好きな事をしていると・・・痛みも忘れるようです。ww
畑バカに、ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.19 (Tue)
ニンニクがサビ病で全滅
大家好!!
ふと・・・気が付けば、こんな真面目なブログで40万pvも読んで頂いたなんて・・・
これも、皆様方のお蔭だと感謝いたします。
読んで頂いた皆様が、確実にポチしたら・・・
一気に、日本一ではないでしょうかと・・・妄想するオヤジで御座います。
一円にもならない事を、よくやるなぁーと、感心する時もあります。笑
さて、本題、、、
土曜日・・・pm4:00開墾地へ到着。
ニンニクが・・・溶けてなくなってますが・・・・涙

こ・・・これは、我が家最大のピンチではないでしょうか。。。
って事で、撤収作業に突入。。。

平戸ニンニク・・・少ない。。。

サビ病で全滅かと思いましたが・・・・何とか、少しは残りました。
原因は、肥料のあげ過ぎだと判断しています。。。
しかーし、バケット一杯は残ってくれたようです。。。
後は、干すのみですね。ww

肥料のあげすぎは・・・ダメですね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
久しぶりに、ポテトサラダ作りました。。。

早く、新ジャガで食べたいものです。ww
ポチッと応援お願いします。
※私、ダメリーマン珍しく、仕事が忙しく・・・
今月末まで、監査とやらで缶詰状態となりました。
時間が許す限り、コメ返・訪問応援させて頂きますが
遅れ気味になるかと予想されます。
ご容赦のほどを・・・どうか、なが~~~い目で見てやって下さい。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ふと・・・気が付けば、こんな真面目なブログで40万pvも読んで頂いたなんて・・・
これも、皆様方のお蔭だと感謝いたします。
読んで頂いた皆様が、確実にポチしたら・・・
一気に、日本一ではないでしょうかと・・・妄想するオヤジで御座います。
一円にもならない事を、よくやるなぁーと、感心する時もあります。笑
さて、本題、、、
土曜日・・・pm4:00開墾地へ到着。
ニンニクが・・・溶けてなくなってますが・・・・涙

こ・・・これは、我が家最大のピンチではないでしょうか。。。
って事で、撤収作業に突入。。。

平戸ニンニク・・・少ない。。。

サビ病で全滅かと思いましたが・・・・何とか、少しは残りました。
原因は、肥料のあげ過ぎだと判断しています。。。
しかーし、バケット一杯は残ってくれたようです。。。
後は、干すのみですね。ww

肥料のあげすぎは・・・ダメですね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
久しぶりに、ポテトサラダ作りました。。。

早く、新ジャガで食べたいものです。ww
ポチッと応援お願いします。
※私、ダメリーマン珍しく、仕事が忙しく・・・
今月末まで、
時間が許す限り、コメ返・訪問応援させて頂きますが
遅れ気味になるかと予想されます。
ご容赦のほどを・・・どうか、なが~~~い目で見てやって下さい。


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.18 (Mon)
間引き大根が、美味い!!
大家好!!
奇跡です。。。
娘が・・・晩御飯作りました。ww

土曜日、午後。。。目覚めれば・・・
嫁ハーンは、義母と買い物へ・・・・
テーブルには、昼食代1000円が置いてあります。。。
が・・・
おっさん・・・間引き大根をすりおろし・・・・

かつぶしを振りかけて食す。ww
旨い。。。。

この1000円は・・・苗でも買おう。ww と・・・・
コイツを試食してみました。ww

寝ぼけて作りましたので・・・完全な「素ラーメン」です。ww

腰は、まだピキピキしますが・・・・
寝てると、マジで寝たきり老人になりそうで・・・
気合を入れて、
pm2:30から、竹伐りへ・・・

pm3:00 いつもの牧場で堆肥購入。

えーっと・・・積載重量は、350kgとの事なので・・・・
たぶん、350kgしかない!!と・・・言う事で。ww
大金、500円を支払い、バキバキ言う軽トラで、
エッチラホッチラと・・・

腰も何とか無事でした。ww
これで日曜日の作業に取り掛かれます。

第三の畑からの収穫は・・・早生玉ねぎ。

ズッキーニ、一斉に実が大きくなっていますが・・・
成長が、おかしい苗もあります。。。

両サイドから圧迫されて・・・成長が止まってる感じです。ww

4種類のスイカ・・・花が咲いてました。
ビニールかぶせないと・・・・

夜、帰宅した嫁ハーン。。。
義母が、畑を見て帰ろうと言いだし・・・・
pm2時頃に第三の畑に行くが、、、、畑仕事した様子が無いので、
ダメリーマン、どこかで遊んでるんじゃないか?
と・・・・ばばぁから、嫌疑。。。。。
こうして、冤罪は生まれるんですね。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【嫁めし】



おっさんは、嫁の料理にケチをつける事は、まずありません。ww
が・・・
一味足りないと、嫁ハーンが言う。。。
何が足りない!!と・・・
煩く聞きますが・・・
とても「花椒」が入ってない!!とは・・・口が裂けても言えません。
あの痺れる辛さが・・・美味しい。
生姜も入ってないし・・・ww
あ゛ーまた一週間が始まりますね。
空元気出して行きましょう。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

奇跡です。。。
娘が・・・晩御飯作りました。ww

土曜日、午後。。。目覚めれば・・・
嫁ハーンは、義母と買い物へ・・・・
テーブルには、昼食代1000円が置いてあります。。。
が・・・
おっさん・・・間引き大根をすりおろし・・・・

かつぶしを振りかけて食す。ww
旨い。。。。

この1000円は・・・苗でも買おう。ww と・・・・
コイツを試食してみました。ww

寝ぼけて作りましたので・・・完全な「素ラーメン」です。ww

腰は、まだピキピキしますが・・・・
寝てると、マジで寝たきり老人になりそうで・・・
気合を入れて、
pm2:30から、竹伐りへ・・・

pm3:00 いつもの牧場で堆肥購入。

えーっと・・・積載重量は、350kgとの事なので・・・・
たぶん、350kgしかない!!と・・・言う事で。ww
大金、500円を支払い、バキバキ言う軽トラで、
エッチラホッチラと・・・

腰も何とか無事でした。ww
これで日曜日の作業に取り掛かれます。

第三の畑からの収穫は・・・早生玉ねぎ。

ズッキーニ、一斉に実が大きくなっていますが・・・
成長が、おかしい苗もあります。。。

両サイドから圧迫されて・・・成長が止まってる感じです。ww

4種類のスイカ・・・花が咲いてました。
ビニールかぶせないと・・・・

夜、帰宅した嫁ハーン。。。
義母が、畑を見て帰ろうと言いだし・・・・
pm2時頃に第三の畑に行くが、、、、畑仕事した様子が無いので、
ダメリーマン、どこかで遊んでるんじゃないか?
と・・・・ばばぁから、嫌疑。。。。。
こうして、冤罪は生まれるんですね。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【嫁めし】



おっさんは、嫁の料理にケチをつける事は、まずありません。ww
が・・・
一味足りないと、嫁ハーンが言う。。。
何が足りない!!と・・・
煩く聞きますが・・・
とても「花椒」が入ってない!!とは・・・口が裂けても言えません。

あの痺れる辛さが・・・美味しい。
生姜も入ってないし・・・ww
あ゛ーまた一週間が始まりますね。
空元気出して行きましょう。。。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.17 (Sun)
大根の間引き菜が美味しい。ww
大家好!!
ようやく、
迎えた週末・・・が・・・雨とは、、、、
祟られてますがな・・・・涙。。。
しかも・・・金曜日朝、玄関で「クキッ」と・・・軽いギックリ腰。
10分くらい唸ってまして・・・
土曜日の朝から、温泉でまったり。。。
もうね・・・
雨に、ギックリ腰、、、、、畑仕事のない週末農民には、ネタ切れですよ。ww
そんな訳でして・・・・プロと素人の違いを検証したいと思います。ww
師匠のキュウリ。・・・・もう、収穫サイズがゴロゴロあります。

一方、我が家の貧弱なキュウリさん。。。

とても、同じ日に植えつけたとは思えない。笑
さて・・・この違いは何か?
真面目に考察してみたい。。。
ボケた師匠は、贅沢にも接木苗を298円で購入したと言う。
一方、おっさんは・・・自家製苗・・・原価は、10円だ。ww
もう、この時期にキュウリが食べられるのは捨てがたい魅力でもあります。
結論として・・・
来年からは、私も1株だけ、接ぎ木苗で早く食べたい。ww
つぎは、師匠の「たまねぎ」

こちらも、私が玉ねぎを植えつけた後からなのに・・・
このデキの良さは、何なのか・・・・
が・・・
我が家の、30円ミニトマト苗も、頑張ってます。ww

ピーマン君も、形が出て来ました。

10円で買ったサンチュ苗も、急成長ww
焼肉喰ったろ~~~♪
100均で買った、ミックスサラダも良い感じ。
この中から、サニーレタスだけ移植して、大株にしてながーく喰ったろう。ww

植え変えた「唐辛子」・・・なかなか成長しません。
開墾地に、イノシシ除けとして植えつけます。ww
40株ほどあります。
冬には、一味胡椒にして、ババァどもに「クリスマスプレゼント」です。笑

カボチャの苗です。虫どもの餌になりつつあります。

が・・・
すぐ近くに、あるこぼれ種の苗は・・・・

まったく虫も食べずに、成長中。
面白いですねー。ww
バジルも、ようやく形がはっきりしてきました。。。。
はやく移植サイズにならないと、トマトが終わります。笑

待望のパクチー君も、一斉に成長してます。

そんな訳でして・・・午前中は、雨を見ながら・・・寝てしまいました。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おやじ)食堂】
大根の間引き菜で作った「大根菜めし」・・・・

これだけでは、寂しいので・・・・
ニンニクの芽とベーコンを軽く炒めて、温泉卵を乗せるつもりが・・・・
半熟玉子、鍋に入れてる時間が長かったようです。ww

大根菜・・・美味し!!
おやじの朝飯でした。ww
今日も、菜園の恵みで生きています。
元気もありませんが・・・
無駄に、空元気出してみましょう。。。
大根菜・・・食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ようやく、
迎えた週末・・・が・・・雨とは、、、、
祟られてますがな・・・・涙。。。
しかも・・・金曜日朝、玄関で「クキッ」と・・・軽いギックリ腰。
10分くらい唸ってまして・・・
土曜日の朝から、温泉でまったり。。。
もうね・・・
雨に、ギックリ腰、、、、、畑仕事のない週末農民には、ネタ切れですよ。ww
そんな訳でして・・・・プロと素人の違いを検証したいと思います。ww
師匠のキュウリ。・・・・もう、収穫サイズがゴロゴロあります。

一方、我が家の貧弱なキュウリさん。。。

とても、同じ日に植えつけたとは思えない。笑
さて・・・この違いは何か?
真面目に考察してみたい。。。
ボケた師匠は、贅沢にも接木苗を298円で購入したと言う。

一方、おっさんは・・・自家製苗・・・原価は、10円だ。ww
もう、この時期にキュウリが食べられるのは捨てがたい魅力でもあります。
結論として・・・
来年からは、私も1株だけ、接ぎ木苗で早く食べたい。ww
つぎは、師匠の「たまねぎ」

こちらも、私が玉ねぎを植えつけた後からなのに・・・
このデキの良さは、何なのか・・・・
が・・・
我が家の、30円ミニトマト苗も、頑張ってます。ww

ピーマン君も、形が出て来ました。

10円で買ったサンチュ苗も、急成長ww
焼肉喰ったろ~~~♪
100均で買った、ミックスサラダも良い感じ。
この中から、サニーレタスだけ移植して、大株にしてながーく喰ったろう。ww

植え変えた「唐辛子」・・・なかなか成長しません。
開墾地に、イノシシ除けとして植えつけます。ww
40株ほどあります。
冬には、一味胡椒にして、ババァどもに「クリスマスプレゼント」です。笑

カボチャの苗です。虫どもの餌になりつつあります。

が・・・
すぐ近くに、あるこぼれ種の苗は・・・・

まったく虫も食べずに、成長中。
面白いですねー。ww
バジルも、ようやく形がはっきりしてきました。。。。
はやく移植サイズにならないと、トマトが終わります。笑

待望のパクチー君も、一斉に成長してます。

そんな訳でして・・・午前中は、雨を見ながら・・・寝てしまいました。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おやじ)食堂】
大根の間引き菜で作った「大根菜めし」・・・・

これだけでは、寂しいので・・・・
ニンニクの芽とベーコンを軽く炒めて、温泉卵を乗せるつもりが・・・・
半熟玉子、鍋に入れてる時間が長かったようです。ww

大根菜・・・美味し!!
おやじの朝飯でした。ww
今日も、菜園の恵みで生きています。
元気もありませんが・・・
無駄に、空元気出してみましょう。。。
大根菜・・・食べてますかーーーー!!
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.16 (Sat)
作戦本部の椅子を買いました。
大家好!!
ダメリーマン・・・ついに、椅子を買ってしまいました。
980円もしました。ww
値段の割には、座り心地はイイんです。

ここに椅子を置いて、ボーっと過ごす。。。
日蔭が気持ちいい。ww

種採り用に残していた「ワサビ菜」

と・・・・言いながら、のんびりもしていられません。

バーベキュー用ドラム缶も設置。

山芋のツルが伸びきって・・・彷徨ってましたので、竹を延長。

赤玉ねぎ、
採ったどーーーー!!

本日の収穫
今年は、何かが違います。
孟宗竹があるうちに、真竹の筍が出てました。
例年より、2~3週間早い気がします。ww

いよいよ、真竹の筍祭りが始まりますネ。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【おっさんのおやつ】
200円のたこ焼きwwと、冷やしたハーブティー

赤玉ねぎのサラダ←ただ、切っただけ~w

【カレーうどん】←残り物のカレーを薄めて、うどん入れただけ~♪

お稲荷さん ←買っただけーw

巻きずし ←買っただけー♪

ふぅ~~~
日曜も・・・よく遊びました。ww
来週、メロンを定植したら・・・・ほぼ終了ではないでしょうか。。。
あっ、桃太郎トマトを20株植えつけて、苗はほぼ終了予定です。
後は、適当に播種すればokですね。ww
あっ、初栽培の落花生の苗を定植しなくては・・・笑
これからは・・・・食べる専門で、頑張りたいっス。笑
食べないブタは居ないと、買いてありましたが・・・・
名言ですね。
さぁー、待望の週末ですが・・・・
朝から、豪雨で御座います。。。。
何の為に、徹夜までして仕事を終わらせたのか・・・
合羽着て・・・する事あるのか・・・ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ダメリーマン・・・ついに、椅子を買ってしまいました。
980円もしました。ww
値段の割には、座り心地はイイんです。

ここに椅子を置いて、ボーっと過ごす。。。
日蔭が気持ちいい。ww

種採り用に残していた「ワサビ菜」

と・・・・言いながら、のんびりもしていられません。

バーベキュー用ドラム缶も設置。

山芋のツルが伸びきって・・・彷徨ってましたので、竹を延長。

赤玉ねぎ、
採ったどーーーー!!

本日の収穫
今年は、何かが違います。
孟宗竹があるうちに、真竹の筍が出てました。
例年より、2~3週間早い気がします。ww

いよいよ、真竹の筍祭りが始まりますネ。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【おっさんのおやつ】
200円のたこ焼きwwと、冷やしたハーブティー

赤玉ねぎのサラダ←ただ、切っただけ~w

【カレーうどん】←残り物のカレーを薄めて、うどん入れただけ~♪

お稲荷さん ←買っただけーw

巻きずし ←買っただけー♪

ふぅ~~~
日曜も・・・よく遊びました。ww
来週、メロンを定植したら・・・・ほぼ終了ではないでしょうか。。。
あっ、桃太郎トマトを20株植えつけて、苗はほぼ終了予定です。
後は、適当に播種すればokですね。ww
あっ、初栽培の落花生の苗を定植しなくては・・・笑
これからは・・・・食べる専門で、頑張りたいっス。笑
食べないブタは居ないと、買いてありましたが・・・・
名言ですね。
さぁー、待望の週末ですが・・・・
朝から、豪雨で御座います。。。。
何の為に、徹夜までして仕事を終わらせたのか・・・
合羽着て・・・する事あるのか・・・ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.15 (Fri)
スイカの植え付け
大家好!!
おやじの朝は早い!!ww
最後の「わけぎ醤油」で・・・卵かけご飯。

昨日の大根間引き菜で・・・・【浅漬け】

高菜の油炒め

ゴマ油で・・・中華風に。

スープ以外、自家製です。ww
自給率が、UPUPしていまーす。

おやじの自炊を終えて・・・・
いざ!! 出陣ww
二年越しで、ついに・・・パクチーが発芽ww
昨年は、全滅でしたが・・・水に一日漬けて播種したら
ようやく発芽したよー。涙

チャイで食べてた「蘭州ラーメン」が懐かしい・・・・
待ってろよーパクチーーーー♪


本日のミッションは、西瓜の植え付け。

さぁー10時の「おやつタイム」です。ww
本日は、チリ味。


ズッキーニが花盛りです。

ズッキーニ・・・もう、形がありますが・・・・
人生初栽培ですよー。ww
菜園生活苦節、3年・・・・ようやく、栽培する種類が増えて来ました。

草だらけの畑・・・何とか耕耘終了。

ここには・・・トウモロコシ第二弾の予定。

ここにも、無駄にキュウリ作ってます。ww
嫁ハーンの要請で、今年はキュウリが切れないように栽培しないと・・・

第三の畑の玉ねぎ。

な・・・何とかやりきった。ww
週末農民としては・・・三か所、20アールの畑が限界ですね。。。
もーできん!! 笑
今年も、西瓜が喰えるカナ~~~♪
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

おやじの朝は早い!!ww
最後の「わけぎ醤油」で・・・卵かけご飯。

昨日の大根間引き菜で・・・・【浅漬け】

高菜の油炒め

ゴマ油で・・・中華風に。

スープ以外、自家製です。ww
自給率が、UPUPしていまーす。

おやじの自炊を終えて・・・・
いざ!! 出陣ww
二年越しで、ついに・・・パクチーが発芽ww
昨年は、全滅でしたが・・・水に一日漬けて播種したら
ようやく発芽したよー。涙

チャイで食べてた「蘭州ラーメン」が懐かしい・・・・
待ってろよーパクチーーーー♪


本日のミッションは、西瓜の植え付け。

さぁー10時の「おやつタイム」です。ww
本日は、チリ味。


ズッキーニが花盛りです。

ズッキーニ・・・もう、形がありますが・・・・
人生初栽培ですよー。ww
菜園生活苦節、3年・・・・ようやく、栽培する種類が増えて来ました。

草だらけの畑・・・何とか耕耘終了。

ここには・・・トウモロコシ第二弾の予定。

ここにも、無駄にキュウリ作ってます。ww
嫁ハーンの要請で、今年はキュウリが切れないように栽培しないと・・・

第三の畑の玉ねぎ。

な・・・何とかやりきった。ww
週末農民としては・・・三か所、20アールの畑が限界ですね。。。
もーできん!! 笑
今年も、西瓜が喰えるカナ~~~♪
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.14 (Thu)
サツマイモの植え付け
大家好!!
サツマイモ苗・・・いい加減、植えつけないと・・・・腐りますネ。

もう・・・根がこんなに出てます。

さすがに・・・これは、イカン!!
って事で、三種類のサツマイモ植えつけました。

コレ・・・師匠のジャガイモの様子ww
逆さ植えと言う方法らしいのですが・・・・どうなんでしょう??

土曜日のミッションをほぼ、完了したので、またまた第三の畑へ行く。

茶豆・・・定植サイズになりました。

トウモロコシの間に、移植完了。

余った苗は、玉ねぎの空スペースへ移植。
ついでに、葉物も移植しときます。ww

10円のブロッコリー苗も、大きくなり・・・

よーく見ると・・・

博多カブも、成長してきました。
第二弾も、撒きたいと思います。ww

青梗菜も何とか発芽・・・・

草が一気に生えて来ました。
まだ小さいうちに、何とかせねば・・・


珍しく、お隣さんが草を刈ってますが・・・
境界のあぜ道の草は、刈ってない。ww
テレビやペットボトルを投げ込まれるような人なんでしょうねー。w
やっぱ、おっさんが刈るしかないね。笑


なにもない、田舎の夕暮れ・・・
土曜日も、よく遊んだ。。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日の収穫品赤玉ねぎ、ニンニク、サンチュ、キヌサヤ、ピーちゃん玉子・・・から・・・

【大根のピクルス】

【絹サヤの卵とじ】

今日も、畑の恵みで・・・生きてます。ww
自給率、上がってます。笑
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

サツマイモ苗・・・いい加減、植えつけないと・・・・腐りますネ。

もう・・・根がこんなに出てます。

さすがに・・・これは、イカン!!
って事で、三種類のサツマイモ植えつけました。

コレ・・・師匠のジャガイモの様子ww
逆さ植えと言う方法らしいのですが・・・・どうなんでしょう??

土曜日のミッションをほぼ、完了したので、またまた第三の畑へ行く。

茶豆・・・定植サイズになりました。

トウモロコシの間に、移植完了。

余った苗は、玉ねぎの空スペースへ移植。
ついでに、葉物も移植しときます。ww

10円のブロッコリー苗も、大きくなり・・・

よーく見ると・・・

博多カブも、成長してきました。
第二弾も、撒きたいと思います。ww

青梗菜も何とか発芽・・・・

草が一気に生えて来ました。
まだ小さいうちに、何とかせねば・・・


珍しく、お隣さんが草を刈ってますが・・・
境界のあぜ道の草は、刈ってない。ww
テレビやペットボトルを投げ込まれるような人なんでしょうねー。w
やっぱ、おっさんが刈るしかないね。笑


なにもない、田舎の夕暮れ・・・
土曜日も、よく遊んだ。。。。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
本日の収穫品赤玉ねぎ、ニンニク、サンチュ、キヌサヤ、ピーちゃん玉子・・・から・・・

【大根のピクルス】

【絹サヤの卵とじ】

今日も、畑の恵みで・・・生きてます。ww
自給率、上がってます。笑
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.13 (Wed)
ガーデンハウスで晴耕雨読ww
大家好!!
今週から、コチラにも参戦中で御座います。ww

土曜日の朝は、竹伐りから・・・
河原に行くが・・・誰かが、刈り取った後でした。。。

まずは、第三の畑に立ち寄り・・・・
・・・・・
ホントこの地区の農家の皆さんは・・・癖が悪い。
空き缶が、一番奥のオクラのとこに・・・涙
わざわざ、人の畑に放り込まなくても・・・悲しいなぁー

開墾地に、来たものの・・・雨が凄いです。

早速お湯を沸かして、カップ麺を食べ・・・コーヒーを入れて
マンガでも、読んで過ごします。ww
晴耕雨読ですね。

小雨になったので、ネギを植えます。

カボチャの苗の葉が・・・綺麗に無くなってました。涙
でも、自然の力を信じてます。
去年も、丸坊主から、復活したので、今年も復活すると信じる事にします。ww

二年もののゴボウを掘ってみました。

連休中に掘ったものです。。。
もうね・・・ただの木の根!!ww

って事で、・・・・
おりゃゃゃーーー!!

本日切り倒す!!

ようやく大根に陽が当たるようになりました。ww
間引きします。
採ったどーーーー!!

間引き菜・・・

本日の収穫。
・大根間引き菜、キヌサヤ、ニンニク、赤玉ねぎ

間引き菜の浅漬けww

翌日には・・・食べごろでしようね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
キヌサヤとピーちゃんの卵で・・・

カレーにトッピング

おやじの昼めしは・・・簡単です。ww
今日も、畑とピーちゃんの恵みに感謝です。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今週から、コチラにも参戦中で御座います。ww

土曜日の朝は、竹伐りから・・・
河原に行くが・・・誰かが、刈り取った後でした。。。

まずは、第三の畑に立ち寄り・・・・
・・・・・
ホントこの地区の農家の皆さんは・・・癖が悪い。
空き缶が、一番奥のオクラのとこに・・・涙
わざわざ、人の畑に放り込まなくても・・・悲しいなぁー

開墾地に、来たものの・・・雨が凄いです。

早速お湯を沸かして、カップ麺を食べ・・・コーヒーを入れて
マンガでも、読んで過ごします。ww
晴耕雨読ですね。

小雨になったので、ネギを植えます。

カボチャの苗の葉が・・・綺麗に無くなってました。涙
でも、自然の力を信じてます。
去年も、丸坊主から、復活したので、今年も復活すると信じる事にします。ww

二年もののゴボウを掘ってみました。

連休中に掘ったものです。。。
もうね・・・ただの木の根!!ww

って事で、・・・・
おりゃゃゃーーー!!

本日切り倒す!!

ようやく大根に陽が当たるようになりました。ww
間引きします。
採ったどーーーー!!

間引き菜・・・

本日の収穫。
・大根間引き菜、キヌサヤ、ニンニク、赤玉ねぎ

間引き菜の浅漬けww

翌日には・・・食べごろでしようね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
キヌサヤとピーちゃんの卵で・・・

カレーにトッピング

おやじの昼めしは・・・簡単です。ww
今日も、畑とピーちゃんの恵みに感謝です。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.12 (Tue)
そら豆不調。ステックセニョール絶不調。笑えない菜園物語。ww
大家好!!
あるキーワードで検索しますと・・・ある人のブログが出て来ました。。。
出だしが・・・「大家好!!」 から始まって・・・
??俺の書き方にそっくりでは?
と・・・読んで行きますと・・・
私のブログの中身を丸ごとコピーww
そ・・・そんなー!!
少しは、手を加えろよー
と・・・・絶句致しました。ww
怖い世の中ですねー。さすがに写真はありませんでしたよー。
そりゃそうですね・・・ダメリーマンって、、、恥ずかしいネームの写真
使えないですよね。ガハハハハハ
って、笑えないのが・・・スティックセニョールの苗が虫だらけでした。


でもね・・・
紫蘇の苗の横だけは、被害が少なかったですよー。
やっぱ・・・苦手な植物って、あるんですねー。ww
30円のミニトマト苗・・・頑張ってます。
さすが、自家製苗とはデキが違うようです。笑

この畜生君達・・・最近、餌を地面にひっくり返しては
足で、散らかすのです。。。
餌代がかさみますので、餌入れも変えました。
ペットボトルを半分に切って、餌と水を入れたんですけどね・・・・
透明な容器を、アホみたいに突くんです。
そりゃそうですよね・・・餌が見えてるもんね。笑
肩を落として、反省してます。

まっ・・・仕事はしてるようなので・・・
ローストチキンにするのは・・・・待ちましょう。ww

ズッキーニの苗に花が咲きましたので・・・
捨てる訳にもいかず、自宅畑に移植してしまいました。

もっと、笑えないのが・・・
人生初栽培の「そら豆」
アブラーとの戦いが、これほど大変だったとは・・・・
まず・・・・まあちゃん方法の「牛乳」作戦を慣行したのですが・・・・
我が家の安っぽい牛乳では、全然効かず・・・・
次に、コレ!! ww
が・・・少しでも効くようにと・・・3倍液で攻撃したところ・・・
花が枯れてしまいました。。。
アブラーは、ピンピン。。。

もう手が無い・・・と、
フマキラーふりかけたところ・・・・全滅。笑
これって・・・農薬??

あれから、数週間・・・・
ようやく、小さな実が付きました。。。。

コイツで、ビール・・・・飲みたーーーーい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
野イチゴ酒・・・造ってみました。

過去ブログでUPしてます。
野イチゴの効能
復活する!!・・・・・カモよ。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

あるキーワードで検索しますと・・・ある人のブログが出て来ました。。。
出だしが・・・「大家好!!」 から始まって・・・
??俺の書き方にそっくりでは?
と・・・読んで行きますと・・・
私のブログの中身を丸ごとコピーww
そ・・・そんなー!!
少しは、手を加えろよー
と・・・・絶句致しました。ww
怖い世の中ですねー。さすがに写真はありませんでしたよー。
そりゃそうですね・・・ダメリーマンって、、、恥ずかしいネームの写真
使えないですよね。ガハハハハハ
って、笑えないのが・・・スティックセニョールの苗が虫だらけでした。


でもね・・・
紫蘇の苗の横だけは、被害が少なかったですよー。
やっぱ・・・苦手な植物って、あるんですねー。ww
30円のミニトマト苗・・・頑張ってます。
さすが、自家製苗とはデキが違うようです。笑

この畜生君達・・・最近、餌を地面にひっくり返しては
足で、散らかすのです。。。
餌代がかさみますので、餌入れも変えました。
ペットボトルを半分に切って、餌と水を入れたんですけどね・・・・
透明な容器を、アホみたいに突くんです。
そりゃそうですよね・・・餌が見えてるもんね。笑
肩を落として、反省してます。

まっ・・・仕事はしてるようなので・・・
ローストチキンにするのは・・・・待ちましょう。ww

ズッキーニの苗に花が咲きましたので・・・
捨てる訳にもいかず、自宅畑に移植してしまいました。

もっと、笑えないのが・・・
人生初栽培の「そら豆」
アブラーとの戦いが、これほど大変だったとは・・・・
まず・・・・まあちゃん方法の「牛乳」作戦を慣行したのですが・・・・
我が家の安っぽい牛乳では、全然効かず・・・・
次に、コレ!! ww
が・・・少しでも効くようにと・・・3倍液で攻撃したところ・・・
花が枯れてしまいました。。。
アブラーは、ピンピン。。。

もう手が無い・・・と、
フマキラーふりかけたところ・・・・全滅。笑
これって・・・農薬??

あれから、数週間・・・・
ようやく、小さな実が付きました。。。。

コイツで、ビール・・・・飲みたーーーーい。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂】
野イチゴ酒・・・造ってみました。

過去ブログでUPしてます。
野イチゴの効能
復活する!!・・・・・カモよ。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.11 (Mon)
分葱撤収と、ズッキーニが開花ww & 発芽ラッシュ
大家好!!
バジルが発芽してました。ww
いよいよ、夏を連想させるハーブの出番です。ww
トマトとバジルが出来たら・・・今年こそ、ピザ窯を稼働させますぞー。

分葱・・・撤収いたしました。

ここは・・・おやじが触ってはいけない「嫁ハーン畑」です。ww

いい加減に干してたネギ・・・すごい事になってます。ww

そして・・・
一週間ほど放置していた「第三の畑」のズッキーニに花が咲いてました。ww
放置プレーでも、すくすく育つ・・・自然は偉大ダー。笑

トウモロコシのコンプラとして植えた
茶豆。。。
無事に発芽してました。

葉物野菜も、うっすらとですが・・・発芽致しました。

さてさて・・・そろそろ西瓜とメロンの定植しないと・・・ヤバイ。ww
野菜には、太陽と水が必要です。。。
おっさんには、愛と遊ぶ時間が必要とです。笑
ハイハイ・・・おっさん、一生言うときなはれ!
って、思ったあなた!! ポチッと応援お願いします。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

バジルが発芽してました。ww
いよいよ、夏を連想させるハーブの出番です。ww
トマトとバジルが出来たら・・・今年こそ、ピザ窯を稼働させますぞー。

分葱・・・撤収いたしました。

ここは・・・おやじが触ってはいけない「嫁ハーン畑」です。ww

いい加減に干してたネギ・・・すごい事になってます。ww

そして・・・
一週間ほど放置していた「第三の畑」のズッキーニに花が咲いてました。ww
放置プレーでも、すくすく育つ・・・自然は偉大ダー。笑

トウモロコシのコンプラとして植えた
茶豆。。。
無事に発芽してました。

葉物野菜も、うっすらとですが・・・発芽致しました。

さてさて・・・そろそろ西瓜とメロンの定植しないと・・・ヤバイ。ww
野菜には、太陽と水が必要です。。。
おっさんには、愛と遊ぶ時間が必要とです。笑
ハイハイ・・・おっさん、一生言うときなはれ!
って、思ったあなた!! ポチッと応援お願いします。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2015.05.10 (Sun)
ヤマメの塩焼きとサンチュが美味い!!ww
大家好!!
5/5日 子供の日は、特別な日で御座います。ww
って事で、まずは収穫。

嫁ハーンが、「筍たべたーい」と・・・困った事を言い出した。
仕方ない・・・竹山をウロウロし・・・
クズみたいな筍を掘る。ww

ひたすら、茹でますよ。

諦めかけていた「人参」が、二日間の雨で発芽。ww
雨は・・・偉大だー。笑

アホ娘が、おやじの畑での弁当(カップラーメン)を毎回食べるので・・・
嫁ハーンが、こんな事始めまして、喜んでます。 アホでんなー。ww

嫁ハーンと、毎年「渓谷」でヤマメを食べる日だったんですが・・・
息子が、ヤマメを釣って来たと言うので
急遽、自宅でバーベQ
おやじなら、100匹は釣って帰るトコですが・・・ ←妄想。ww
小物の息子君では、これくらいが限度でしょー。笑

ドラム缶のバーベQコンロが、錆でボロボロだったので
おやじの「お一人様コンロ」を引っ張り出し・・・

息子は、ただ眺めるだけ・・・・

ハイハイ・・・・焼けましたよー。

焼けた頃に、やって来る「小悪魔娘ちゃん」・・・ホント要領が良い。ww

次は、ブタ一家の定番の「豚バラ」だー!!

嫁ハーンが、一番うれしそうだ。。。
やっぱ、息子は特別可愛いみたい。。。

おやじは、焼き当番で・・・一人ポツンと離れて食べる。ww
またまたサンチュの出番だよーーー

そして・・・手羽先へと行く。。。

匂いに釣られて、ブタ一家の最強野ブタがやって来た。ww
火を起こすふりして、おやじに煙攻撃を仕掛けるアホ娘。。。
この子は、オヤジを虐めてる時が、一番幸せそうだ。笑

そして・・・祭りの後は、寂しく過ぎた。ww
ピザ窯作ったは良いが・・・まだ、活躍していません。ww

結婚、25周年(銀婚式)は・・・こうして過ぎた。ww
豚一家には、お似合いの過ごし方でした。
帰りに、息子からケーキのプレゼント。。。
結婚記念日だったんで、わざわざ来てくれたらしい。ww
嫁ハーンの体調不良で、旅行にも行けなかったけど・・・・
その予算で立派に、おやじの「小屋」が出来たよ。ww
久しぶりの4人での食事で、嫁ハーンも元気が良かった。
嫁ハーン。。。
これからも・・・ヨロピクねー。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5/5日 子供の日は、特別な日で御座います。ww
って事で、まずは収穫。

嫁ハーンが、「筍たべたーい」と・・・困った事を言い出した。
仕方ない・・・竹山をウロウロし・・・
クズみたいな筍を掘る。ww

ひたすら、茹でますよ。

諦めかけていた「人参」が、二日間の雨で発芽。ww
雨は・・・偉大だー。笑

アホ娘が、おやじの畑での弁当(カップラーメン)を毎回食べるので・・・
嫁ハーンが、こんな事始めまして、喜んでます。 アホでんなー。ww

嫁ハーンと、毎年「渓谷」でヤマメを食べる日だったんですが・・・
息子が、ヤマメを釣って来たと言うので
急遽、自宅でバーベQ
おやじなら、100匹は釣って帰るトコですが・・・ ←妄想。ww
小物の息子君では、これくらいが限度でしょー。笑

ドラム缶のバーベQコンロが、錆でボロボロだったので
おやじの「お一人様コンロ」を引っ張り出し・・・

息子は、ただ眺めるだけ・・・・

ハイハイ・・・・焼けましたよー。

焼けた頃に、やって来る「小悪魔娘ちゃん」・・・ホント要領が良い。ww

次は、ブタ一家の定番の「豚バラ」だー!!

嫁ハーンが、一番うれしそうだ。。。
やっぱ、息子は特別可愛いみたい。。。

おやじは、焼き当番で・・・一人ポツンと離れて食べる。ww
またまたサンチュの出番だよーーー

そして・・・手羽先へと行く。。。

匂いに釣られて、ブタ一家の最強野ブタがやって来た。ww
火を起こすふりして、おやじに煙攻撃を仕掛けるアホ娘。。。
この子は、オヤジを虐めてる時が、一番幸せそうだ。笑

そして・・・祭りの後は、寂しく過ぎた。ww
ピザ窯作ったは良いが・・・まだ、活躍していません。ww

結婚、25周年(銀婚式)は・・・こうして過ぎた。ww
豚一家には、お似合いの過ごし方でした。
帰りに、息子からケーキのプレゼント。。。
結婚記念日だったんで、わざわざ来てくれたらしい。ww
嫁ハーンの体調不良で、旅行にも行けなかったけど・・・・
久しぶりの4人での食事で、嫁ハーンも元気が良かった。
嫁ハーン。。。
これからも・・・ヨロピクねー。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.09 (Sat)
手作りガーデンハウス(スモールハウス) パート4
大家好!!
5/4 雨のち曇り
ここまでの疲れからか・・・・体がダルイ。
って事で・・・am6:00から、近所の温泉に浸かる。。。
気持ちイイ。ww
am7:30帰宅すれども・・・嫁ハーンも娘も寝てる。
ご飯も・・・炊いてない。涙
しかたないので、くまモンを食べます。

黒マー油が決め手だそうで・・・・万人向けの味付けですね。ww

お腹も満たしたので・・・・
いよいよ、仕上げに入ります。
昨日・・・色々と考えた末に・・・跳ね上げ式の窓は止めて・・・・
小窓に変更。
そして・・・ドア作り。
自宅での作業を終えたので・・・・しばし、雨の畑をボーっと観てたら
椅子に座ったまま寝てました。ww
疲れが溜まってる気がするので・・・昼寝。
無理をしないのが、ダメリーマン。w
pm2:00ようやく雨が上がりましたので、開墾地へ出発。
pm3:00到着し・・・
ドアの取り付け。

取っ手は、薪の小枝を持ってきて、現地で取り付け。
意外と、いい感じになったカモ。。。。

上の明かり取りが苦労しました。
ポリカ(透明プラスチック)を取り付け。

あ゛ー
おやつ時間が過ぎてます・・・・
って事で、本日は・・・コレ。ww

ようやく、完成です。。。
火山灰やら、暑さで労働意欲をそぎ落とされ・・・
途中、財政難から、天井高さ変更と色々とありましたが・・・・

中も、意外と明るい。ww


そして・・・今回の変更点は・・・小窓にして
窓を開ければ・・・テーブルとして活用。

最後に、日よけを設置。
これで、涼しいひと時を過ごせる・・・かも。w

今後は、小屋の前を整地してバーベキュードラム缶を設置予定。

中から見た感じ。

なかなか過ごしやすいんではなかろうか・・・と
自己満足。

作戦本部の椅子も、ちと・・・疲れないものに変えないといけません。ww
いつか・・・良い椅子を拾ったら、、、、、

このタープも、屋根下に収納するよう改善して、とりあえず完了報告とします。ww

予算は、ちとオーバー(ビス等も含めて58000円程)しましたが・・・・
のこぎりと電動ドライバーだけで、
素人でも、この程度の小屋は2~3日もあれば出来ると言う事を証明致しました。ww
プロから見れば、なんじゃコリャャャーってなもんでしょうが
とにかく実行あるのみ!!
です。
行動しながら、考える。。。。
ダメリーマンのモットーで御座います。ww
そして・・・
手直しして行くのも、手作りの楽しさですね。
秋過ぎには、薪ストーブを設置してヌクヌク菜園生活を目論んでます。ww
って事で・・・・菜園活動が、全く進んでません。
やっぱ、
本末転倒のダメリーマンだ~~~~涙
pm5:00
またまた野イチゴを沢山摘んで、帰宅。ww
久しぶりの日曜大工・・・楽しかったよー。
男には、秘密基地が必要ですね。WW
何かしら、少しでも参考になったよー
って、思ったら・・・・
ポチッと応援お願いします。
希望は、全ポチです。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
5/4 雨のち曇り
ここまでの疲れからか・・・・体がダルイ。
って事で・・・am6:00から、近所の温泉に浸かる。。。
気持ちイイ。ww
am7:30帰宅すれども・・・嫁ハーンも娘も寝てる。
ご飯も・・・炊いてない。涙
しかたないので、くまモンを食べます。

黒マー油が決め手だそうで・・・・万人向けの味付けですね。ww

お腹も満たしたので・・・・
いよいよ、仕上げに入ります。
昨日・・・色々と考えた末に・・・跳ね上げ式の窓は止めて・・・・
小窓に変更。
そして・・・ドア作り。
自宅での作業を終えたので・・・・しばし、雨の畑をボーっと観てたら
椅子に座ったまま寝てました。ww
疲れが溜まってる気がするので・・・昼寝。
無理をしないのが、ダメリーマン。w
pm2:00ようやく雨が上がりましたので、開墾地へ出発。
pm3:00到着し・・・
ドアの取り付け。

取っ手は、薪の小枝を持ってきて、現地で取り付け。
意外と、いい感じになったカモ。。。。

上の明かり取りが苦労しました。
ポリカ(透明プラスチック)を取り付け。

あ゛ー
おやつ時間が過ぎてます・・・・
って事で、本日は・・・コレ。ww

ようやく、完成です。。。
火山灰やら、暑さで労働意欲をそぎ落とされ・・・
途中、財政難から、天井高さ変更と色々とありましたが・・・・

中も、意外と明るい。ww


そして・・・今回の変更点は・・・小窓にして
窓を開ければ・・・テーブルとして活用。

最後に、日よけを設置。
これで、涼しいひと時を過ごせる・・・かも。w

今後は、小屋の前を整地してバーベキュードラム缶を設置予定。

中から見た感じ。

なかなか過ごしやすいんではなかろうか・・・と
自己満足。

作戦本部の椅子も、ちと・・・疲れないものに変えないといけません。ww
いつか・・・良い椅子を拾ったら、、、、、

このタープも、屋根下に収納するよう改善して、とりあえず完了報告とします。ww

予算は、ちとオーバー(ビス等も含めて58000円程)しましたが・・・・
のこぎりと電動ドライバーだけで、
素人でも、この程度の小屋は2~3日もあれば出来ると言う事を証明致しました。ww
プロから見れば、なんじゃコリャャャーってなもんでしょうが
とにかく実行あるのみ!!
です。
行動しながら、考える。。。。
ダメリーマンのモットーで御座います。ww
そして・・・
手直しして行くのも、手作りの楽しさですね。
秋過ぎには、薪ストーブを設置してヌクヌク菜園生活を目論んでます。ww
って事で・・・・菜園活動が、全く進んでません。
やっぱ、
本末転倒のダメリーマンだ~~~~涙
pm5:00
またまた野イチゴを沢山摘んで、帰宅。ww
久しぶりの日曜大工・・・楽しかったよー。
男には、秘密基地が必要ですね。WW
何かしら、少しでも参考になったよー
って、思ったら・・・・
ポチッと応援お願いします。
希望は、全ポチです。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.08 (Fri)
オクラ三種類とゴーヤ定植。
大家好!!
まだ、連休二日目(4/30日)の事・・・朝から、雨だす。涙
が・・・
のんびり寝ていても、菜園が遅れるばかり。。。
カッパ着てでも、やるつもりで・・・・
今年の主力畑の「第三畑」へ出勤。ww
早速ですが・・・
「オクラ三種類」植え付け完了。
①普通のオクラ。
②丸オクラ
③白オクラ
各、10本づつ。。。

植えつけた場所は、一番奥にしました。
結構、長く収穫出来るので邪魔にならない場所へ。。。

そして・・・あまり食べないけど、
ようやく美味いと思える年齢になりつつある「ゴーヤ」の苗を定植。

苺を開墾地へ移植し、昼から来れば・・・もう土は乾きつつあります。
水はけ抜群ですね。

竹を近所の山から切り出し棚を作ります。ww
100均で買った、108円のネットを張ります。

横から見ると、ゴーヤの状態が一目瞭然ですね。ww
棚制作に30分費やしてしまいました。
ネットは、先端の飛び出ている個所にネットを引っかけるだけです。
横は、2個所紐で固定。
竹は、インシュロックで固定しときます。
バラス時も簡単です。

最後まで、腐らせて放置栽培しとけば・・・
これで、下に落ちたこぼれ種で、来春からは苗を作らなくても
買わなくても、いいんです。ww
後は、豊作を寝て待つだけ・・・ですね。笑
らうっちさんのブログ Enjoy in 菜園で発見。ww
キュウリとネギのコンプラ。
早速、パクりました。w

トマトには・・・ニラとかいいらしい。との事で・・・

これで、大量なら・・・言う事なしですね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一度褒めると、同じ料理が続きます。。。WW

から揚げと筍の天ぷら

ホッケが美味しいよーww

ようやく週末ですね。WW
何とか、菜園の遅れを挽回したいものです。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まだ、連休二日目(4/30日)の事・・・朝から、雨だす。涙
が・・・
のんびり寝ていても、菜園が遅れるばかり。。。
カッパ着てでも、やるつもりで・・・・
今年の主力畑の「第三畑」へ出勤。ww
早速ですが・・・
「オクラ三種類」植え付け完了。
①普通のオクラ。
②丸オクラ
③白オクラ
各、10本づつ。。。

植えつけた場所は、一番奥にしました。
結構、長く収穫出来るので邪魔にならない場所へ。。。

そして・・・あまり食べないけど、
ようやく美味いと思える年齢になりつつある「ゴーヤ」の苗を定植。

苺を開墾地へ移植し、昼から来れば・・・もう土は乾きつつあります。
水はけ抜群ですね。

竹を近所の山から切り出し棚を作ります。ww
100均で買った、108円のネットを張ります。

横から見ると、ゴーヤの状態が一目瞭然ですね。ww
棚制作に30分費やしてしまいました。
ネットは、先端の飛び出ている個所にネットを引っかけるだけです。
横は、2個所紐で固定。
竹は、インシュロックで固定しときます。
バラス時も簡単です。

最後まで、腐らせて放置栽培しとけば・・・
これで、下に落ちたこぼれ種で、来春からは苗を作らなくても
買わなくても、いいんです。ww
後は、豊作を寝て待つだけ・・・ですね。笑
らうっちさんのブログ Enjoy in 菜園で発見。ww
キュウリとネギのコンプラ。
早速、パクりました。w

トマトには・・・ニラとかいいらしい。との事で・・・

これで、大量なら・・・言う事なしですね。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一度褒めると、同じ料理が続きます。。。WW

から揚げと筍の天ぷら

ホッケが美味しいよーww

ようやく週末ですね。WW
何とか、菜園の遅れを挽回したいものです。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.07 (Thu)
野イチゴの収穫 &タマネギカレー
大家好!!
時系列がちと、合いませんが・・・・
ボツネタにも出来ませんので、苺の話をば・・・・
これが無いと、来年「野イチゴ」を摘む時期が解らなくなりますので・・・ww
連休二日目・・朝から雨です。涙
小屋の木材も濡れるのが嫌なので、購入を断念。ww
仕方ない・・・雨の中菜園でもやりますかー。ww
我が家の放置イチゴは、花があまり咲かず・・・
よって、実も少ない。ww

遅ればせながら・・・移植したものの、、、苗だけが、増えすぎています。
肝心のイチゴは、
・・・日に2~3個しか喰えない。ww

「どけんかせんといけん!!」と・・・昔、知事になった人も居たとか居なかったとか・・・
って事で、畑の隅に鎮座していた苺を掘り起し・・・・

雨の中、開墾地へとやって来ましたよー。
突然ですが・・・ここで、土台も降ろしておきます。ww

開墾地へ移植完了。ww
来年こそは・・・豊作を期待したいものです。
それか・・・いい加減、苗を買うか・・・ww

自給自足をなんとなーく、目指している者としては、
お金を掛ける事なく、遊びたいもんですね。ww
そんな訳で・・・・第四のイチゴ畑へ・・・・
今年は、ちと・・・・成長が遅い気が致します。
天候不順の影響でしょうか・・・・

あります。あります。。。

今年も、「野イチゴ」収穫。
これだけ取るのに、30分もかかりました。

歳を取ると動きも鈍くなりますね。
今年も、「野イチゴ酒」作りますよー。笑

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂 だより】
嫁ハーンが、仕事昼までだから「何か買ってくるから!」と言う
言葉を信じて待ってましたが・・・・
pm1:00過ぎ・・・
とうとう、待ちきれずに・・・

煮込みます。

鶏肉と新玉ねぎ4ケだけ・・・何も入っていない
「新玉カレー」完成です。。。

pm2:00
・・・食べ終わった頃、ご帰宅。。。。笑
ここまでは、順調でしたが・・・
小屋作りでGWを過ごしましたので・・・サイン活動が、全く進んでません。WW
あ・・・焦るワー。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
時系列がちと、合いませんが・・・・
ボツネタにも出来ませんので、苺の話をば・・・・
これが無いと、来年「野イチゴ」を摘む時期が解らなくなりますので・・・ww
連休二日目・・朝から雨です。涙
小屋の木材も濡れるのが嫌なので、購入を断念。ww
仕方ない・・・雨の中菜園でもやりますかー。ww
我が家の放置イチゴは、花があまり咲かず・・・
よって、実も少ない。ww

遅ればせながら・・・移植したものの、、、苗だけが、増えすぎています。
肝心のイチゴは、
・・・日に2~3個しか喰えない。ww

「どけんかせんといけん!!」と・・・昔、知事になった人も居たとか居なかったとか・・・
って事で、畑の隅に鎮座していた苺を掘り起し・・・・

雨の中、開墾地へとやって来ましたよー。
突然ですが・・・ここで、土台も降ろしておきます。ww

開墾地へ移植完了。ww
来年こそは・・・豊作を期待したいものです。
それか・・・いい加減、苗を買うか・・・ww

自給自足をなんとなーく、目指している者としては、
お金を掛ける事なく、遊びたいもんですね。ww
そんな訳で・・・・第四のイチゴ畑へ・・・・
今年は、ちと・・・・成長が遅い気が致します。
天候不順の影響でしょうか・・・・

あります。あります。。。

今年も、「野イチゴ」収穫。
これだけ取るのに、30分もかかりました。

歳を取ると動きも鈍くなりますね。
今年も、「野イチゴ酒」作りますよー。笑

にほんブログ村
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂 だより】
嫁ハーンが、仕事昼までだから「何か買ってくるから!」と言う
言葉を信じて待ってましたが・・・・
pm1:00過ぎ・・・
とうとう、待ちきれずに・・・

煮込みます。

鶏肉と新玉ねぎ4ケだけ・・・何も入っていない
「新玉カレー」完成です。。。

pm2:00
・・・食べ終わった頃、ご帰宅。。。。笑
ここまでは、順調でしたが・・・
小屋作りでGWを過ごしましたので・・・サイン活動が、全く進んでません。WW
あ・・・焦るワー。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.06 (Wed)
手作りガーデンハウス(スモールハウス) パート3
大家好!!
今日から仕事のダメリーマンです。
終わってみれば、あっと言う間の連休でした。ww
5/3日 朝から雨です。。。
ガーデンハウス作りに取り掛かり・・・早くも3日目に突入。
しかーし、、、今日やらねば、何時やるの?
今でしょー ww
って事で、合羽来て続き開始。
涼しくて、作業が進みます。

ラジオをガンガンにして、作業します。
雨ですので・・・写真は、都度撮れませんでした。ww

仮眠用の
簡易のベッドも作ります。

100均で買ったランタンを常備。

私のお腹が、ウルトラマンみたいに「ピコピコ」鳴ります。。。
エネルギーチャージ。
最近のマイブームは、コンビニのドーナツ。ww

美味し!!
1ケだけ食べたい時は・・・ミ●ドに行かなくても済みますね。
便利になったよ。。。

内装は、ベッドのみです。
金髪美人が来てもいいように、キングサイズを・・・・
とも、思いましたが
世の中がひっくり返ってもそんな事はありませんので、このサイズ。ww
180cmのおっさんでも、何とか寝れましたので良しとしましょう。ww
板は面倒なので、ホームセンターからスノコを購入して敷いただけであります。
雨が激しくなりましたので、午前の部は終了。

嫁ハーンは、友達とランチだとほざいて留守でした。。。
雨に濡れて寒いので、素ラーメンを食す。ww

昼寝後
午後の部は、pm3;00に開墾地へ到着。
まずは、雨どい取り付け

わらしべ長者で確保したタンクがようやく出番です。
取りあえず、仮設置。

体力はある方だと思いますが・・・・
とにかく、一人は大変です。ww
これで、ようやくドラム缶雨水タンクから卒業できそうです。
pm5:00 お化けが出ると嫌なので、とっとと帰ります。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【わらしべ通信】
嫁ハーンの友達から開墾地に物好きにも小屋を作ったなら
テーブルが必要でしょう? と・・・・
コールマンの折り畳み式テーブルをもらった。
ほぼ新品です。
理由は・・・書くと悲しくなりますので割愛します。笑

無邪気な嫁ハーンは、嬉しそうに鼻の穴を広げてテーブル自慢。。。ww

バツイチになった彼女の「怨念」の品をおっさんが・・・・引き取る事になりました。笑
大事に使わせていただきます。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
今日から仕事のダメリーマンです。
終わってみれば、あっと言う間の連休でした。ww
5/3日 朝から雨です。。。
ガーデンハウス作りに取り掛かり・・・早くも3日目に突入。
しかーし、、、今日やらねば、何時やるの?
今でしょー ww
って事で、合羽来て続き開始。
涼しくて、作業が進みます。

ラジオをガンガンにして、作業します。
雨ですので・・・写真は、都度撮れませんでした。ww

仮眠用の
簡易のベッドも作ります。

100均で買ったランタンを常備。

私のお腹が、ウルトラマンみたいに「ピコピコ」鳴ります。。。
エネルギーチャージ。
最近のマイブームは、コンビニのドーナツ。ww

美味し!!
1ケだけ食べたい時は・・・ミ●ドに行かなくても済みますね。
便利になったよ。。。

内装は、ベッドのみです。
金髪美人が来てもいいように、キングサイズを・・・・
とも、思いましたが
世の中がひっくり返ってもそんな事はありませんので、このサイズ。ww
180cmのおっさんでも、何とか寝れましたので良しとしましょう。ww
板は面倒なので、ホームセンターからスノコを購入して敷いただけであります。
雨が激しくなりましたので、午前の部は終了。

嫁ハーンは、友達とランチだとほざいて留守でした。。。
雨に濡れて寒いので、素ラーメンを食す。ww

昼寝後
午後の部は、pm3;00に開墾地へ到着。
まずは、雨どい取り付け

わらしべ長者で確保したタンクがようやく出番です。
取りあえず、仮設置。

体力はある方だと思いますが・・・・
とにかく、一人は大変です。ww
これで、ようやくドラム缶雨水タンクから卒業できそうです。
pm5:00 お化けが出ると嫌なので、とっとと帰ります。ww
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【わらしべ通信】
嫁ハーンの友達から開墾地に
テーブルが必要でしょう? と・・・・
コールマンの折り畳み式テーブルをもらった。
ほぼ新品です。
理由は・・・書くと悲しくなりますので割愛します。笑

無邪気な嫁ハーンは、嬉しそうに鼻の穴を広げてテーブル自慢。。。ww

バツイチになった彼女の「怨念」の品をおっさんが・・・・引き取る事になりました。笑
大事に使わせていただきます。
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.05 (Tue)
手作りガーデンハウス(スモールハウス) パート2
大家好!!
開墾地に、前線基地を作る為・・・ここにも、おやつ確保用に
30円のミニトマト苗2本植えつけました。ww

5/2 この日、お山が見えないくらいに阿蘇が怒ってました。。。

お気楽ダメリーマン。
ここまで進めば・・・夕方にはある程度終わるだろうと・・・・
タカをくくって、
朝食作り。
朝から、ご飯が炊いてなく・・・仕方なく開墾地でカップラーメンを食べる。
私は、文明人なので、火力はガスです。笑

ちと、、、おにぎりは、一個残してしまいました。ww

黒焼豚ラーメンです。。。。

さて・・・本題です。
お腹も膨れたので、早速開始。。。
天上を張る準備にとりかかります。

ちと、図面仕様とは変更点があり・・・
天井の高さを変更した事で、材料費を削減。ww

火山灰が、凄い事になっています。

ダ・・・・ダメ。
口の中は、すぐにジャリジャリになり、中国人のように唾ばかり吐かなくてはダメです。
タオルをマスク代わりにするが・・・
気温も一気に上がり・・・気分が悪くなってしまい。。。
午前10時前で本日の作業は断念。

午前の部は、1時間でダウン。。。

参謀長の椅子も、灰だらけ・・・・

花を観賞する余裕もなく、帰宅。

熱中症なのか・・・連休初日の菜園活動の疲れか・・・
体が、キツイ。
昼寝から目覚めれば・・・もう、pm4:00
開墾地へ到着したのが、pm5:00
写真撮る余裕もなく、屋根作りを開始。

pm6:40 屋根は時間がかかりますねー。涙

本日の作業時間2時間40分。。。
も・・・もうダメ。
スタミナ切れダー!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤玉ねぎ・・・・採ったどーーーー!!

【赤玉ねぎのサラダ】

サンチュ・・・差し入れがありましたので・・・

疲れた時は・・・ブタ肉だー

あまりにも暑かったので、発泡酒を飲む。

サンチュで、赤玉ねぎと肉を

巻いて食べる。

肉は・・・牛より

ブタが、美味い。。。
by 豚一家。ww
お米・・・一粒も食べる事なく、意識不明の爆睡でした。。。
んー、ガーデンハウスは、、、、何時完成するのか。。。
ではでは、また明日。ww
ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
開墾地に、前線基地を作る為・・・ここにも、おやつ確保用に
30円のミニトマト苗2本植えつけました。ww

5/2 この日、お山が見えないくらいに阿蘇が怒ってました。。。

お気楽ダメリーマン。
ここまで進めば・・・夕方にはある程度終わるだろうと・・・・
タカをくくって、
朝食作り。
朝から、ご飯が炊いてなく・・・仕方なく開墾地でカップラーメンを食べる。
私は、文明人なので、火力はガスです。笑

ちと、、、おにぎりは、一個残してしまいました。ww

黒焼豚ラーメンです。。。。

さて・・・本題です。
お腹も膨れたので、早速開始。。。
天上を張る準備にとりかかります。

ちと、図面仕様とは変更点があり・・・
天井の高さを変更した事で、材料費を削減。ww

火山灰が、凄い事になっています。

ダ・・・・ダメ。
口の中は、すぐにジャリジャリになり、中国人のように唾ばかり吐かなくてはダメです。
タオルをマスク代わりにするが・・・
気温も一気に上がり・・・気分が悪くなってしまい。。。
午前10時前で本日の作業は断念。

午前の部は、1時間でダウン。。。

参謀長の椅子も、灰だらけ・・・・

花を観賞する余裕もなく、帰宅。

熱中症なのか・・・連休初日の菜園活動の疲れか・・・
体が、キツイ。
昼寝から目覚めれば・・・もう、pm4:00
開墾地へ到着したのが、pm5:00
写真撮る余裕もなく、屋根作りを開始。

pm6:40 屋根は時間がかかりますねー。涙

本日の作業時間2時間40分。。。
も・・・もうダメ。
スタミナ切れダー!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
赤玉ねぎ・・・・採ったどーーーー!!

【赤玉ねぎのサラダ】

サンチュ・・・差し入れがありましたので・・・

疲れた時は・・・ブタ肉だー

あまりにも暑かったので、発泡酒を飲む。

サンチュで、赤玉ねぎと肉を

巻いて食べる。

肉は・・・牛より

ブタが、美味い。。。
by 豚一家。ww
お米・・・一粒も食べる事なく、意識不明の爆睡でした。。。
んー、ガーデンハウスは、、、、何時完成するのか。。。
ではでは、また明日。ww
ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
2015.05.04 (Mon)
手作りガーデンハウス
大家好!!
さてさて・・・そろそろ本気で取り掛からないと、
連休が終わってしまいますね。ww
それに・・・本当に作ってるのか?
と、催促もありーの・・・・ww
って事で・・・5/1 いよいよスタートです。ww
まずは、何でも
基礎が命です。。。

さぁ、近所のホームセンターで資材を購入。
ちと、ボケた頭で計算しながら買い物したので、時間がかかってしまいました。ww

在来工法で行くか・・・・
ツーバイフォー工法で行くか・・・
悩んだ末に、ダメリーマン流3.5×3.5工法にしました。

阿蘇の火山灰が凄くて・・・開墾地へ運搬している途中で、
嫁ハーンから、洗濯物を取り入れて!!と・・・緊急指令。
急いで引き返す。涙
結局、資材を置いただけで、お昼。笑

午後から残りの資材を購入し
午後3時・・・到着し、いよいよ小屋作りスタートです。ww
まずは、基礎の上に仮置き。

竹を置いて位置調整と言う、ホントいい加減さ。ww

一応、水平度を確認しときます。

基礎を組んで行きます。

pm3:10



灰色だった空も、明るくなりました。

ここで気合を入れると・・・立ちます。ww
念力・・・ダス。




普通は、大人2名でやれば、二日ほどて完了なんですが・・・
息子は帰らないと言うし・・・
嫁ハーンは、忙しいと断られ・・・・
ここで、一人でも組んで行ける簡単な方法を紹介します。
・・・・・・・念力・・・ダス。ww

・・・・・
僅かですが、歪みが出ました。

20秒ほど悩んで・・・手直し。ww

こちらが正面になります。





pm4:50
あまり遅くなりますと・・・お化けが出ますので帰ります。ww

作業は、2時間ほどでした。
帰りに、残り資材の屋根材を購入して帰宅。
あ゛ー疲れました。。。。
続きは、また明日。。。
初日、二日目と畑を頑張りすぎて・・・体ガタガタで御座います。
おっさん・・・・モノ好きやのぉー
いや・・・頑張ったネ。
って、思わなくてもポチッと応援お願いします。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
さてさて・・・そろそろ本気で取り掛からないと、
連休が終わってしまいますね。ww
それに・・・本当に作ってるのか?
と、催促もありーの・・・・ww
って事で・・・5/1 いよいよスタートです。ww
まずは、何でも
基礎が命です。。。

さぁ、近所のホームセンターで資材を購入。
ちと、ボケた頭で計算しながら買い物したので、時間がかかってしまいました。ww

在来工法で行くか・・・・
ツーバイフォー工法で行くか・・・
悩んだ末に、ダメリーマン流3.5×3.5工法にしました。

阿蘇の火山灰が凄くて・・・開墾地へ運搬している途中で、
嫁ハーンから、洗濯物を取り入れて!!と・・・緊急指令。
急いで引き返す。涙
結局、資材を置いただけで、お昼。笑

午後から残りの資材を購入し
午後3時・・・到着し、いよいよ小屋作りスタートです。ww
まずは、基礎の上に仮置き。

竹を置いて位置調整と言う、ホントいい加減さ。ww

一応、水平度を確認しときます。

基礎を組んで行きます。

pm3:10



灰色だった空も、明るくなりました。

ここで気合を入れると・・・立ちます。ww
念力・・・ダス。




普通は、大人2名でやれば、二日ほどて完了なんですが・・・
息子は帰らないと言うし・・・
嫁ハーンは、忙しいと断られ・・・・
ここで、一人でも組んで行ける簡単な方法を紹介します。
・・・・・・・念力・・・ダス。ww

・・・・・
僅かですが、歪みが出ました。

20秒ほど悩んで・・・手直し。ww

こちらが正面になります。





pm4:50
あまり遅くなりますと・・・お化けが出ますので帰ります。ww

作業は、2時間ほどでした。
帰りに、残り資材の屋根材を購入して帰宅。
あ゛ー疲れました。。。。
続きは、また明日。。。
初日、二日目と畑を頑張りすぎて・・・体ガタガタで御座います。
おっさん・・・・モノ好きやのぉー
いや・・・頑張ったネ。
って、思わなくてもポチッと応援お願いします。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
2015.05.03 (Sun)
枝豆、その他葉物野菜の播種三昧。ww
大家好!!
連休初日・・・
暗雲ただよう天気です。。。
こ・・・・これは、世紀末か・・・
はたまた、韓国の呪いか・・・・
いえ、ただの夕暮れダス。ww

と・・・言う事で、
第三の畑へ到着。
この日、五種類の葉物野菜を播種。


おっさんは、コンパニオンが好きだが・・・
生意気にも、トウモロコシもコンパニオンが好きだと言うので、
枝豆を播種してやった。ww

第三の畑にも、農作業中のおやつ確保の為、
ミニトマトを植え付け。
近くのホームセンターで、たたき売りを狙いましたが・・・
まだ、30円もしました。笑

第三の畑にも、250ケの玉ねぎ。。。。
こちらは、日当たりもよく順調に来ています。ww

徐々に広がる第三の畑。ww
数えてみれば、ここにも16種類の野菜が育っています。

夕暮れ時、犬を散歩させていた40代の女性から、
「変わった野菜育ててますねー」 ←ズッキーニの事。
とか、
「若いのに頑張りますねー」とか・・・・
やたらと、上から目線・・・・
おっさんを、年下と勘違いしたようです。ww
ここには、、、、、今度から夕方に来るようにしよう。♪
ハイハイ。
妄想おじさん また始まったよー
って、思ったそこのあなた!!
ポチッと応援して帰って下さいませ。ww

人気ブログランキングへ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂 だより】
サーモンと新玉のマリネww

新玉ネギ・・・毎日食べてます。♪゜
ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
連休初日・・・
暗雲ただよう天気です。。。
こ・・・・これは、世紀末か・・・
はたまた、韓国の呪いか・・・・
いえ、ただの夕暮れダス。ww

と・・・言う事で、
第三の畑へ到着。
この日、五種類の葉物野菜を播種。


おっさんは、コンパニオンが好きだが・・・
生意気にも、トウモロコシもコンパニオンが好きだと言うので、
枝豆を播種してやった。ww

第三の畑にも、農作業中のおやつ確保の為、
ミニトマトを植え付け。
近くのホームセンターで、たたき売りを狙いましたが・・・
まだ、30円もしました。笑

第三の畑にも、250ケの玉ねぎ。。。。
こちらは、日当たりもよく順調に来ています。ww

徐々に広がる第三の畑。ww
数えてみれば、ここにも16種類の野菜が育っています。

夕暮れ時、犬を散歩させていた40代の女性から、
「変わった野菜育ててますねー」 ←ズッキーニの事。
とか、
「若いのに頑張りますねー」とか・・・・
やたらと、上から目線・・・・
おっさんを、年下と勘違いしたようです。ww
ここには、、、、、今度から夕方に来るようにしよう。♪
ハイハイ。
妄想おじさん また始まったよー
って、思ったそこのあなた!!
ポチッと応援して帰って下さいませ。ww

人気ブログランキングへ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【男子(おっさん)食堂 だより】
サーモンと新玉のマリネww

新玉ネギ・・・毎日食べてます。♪゜
ポチッと応援お願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ