2015.03.10 (Tue)
ダメリーマン流 春ジャガイモの植え付け。
大家好!!
まずは・・・ペーハーを計測。。。

本当に・・・こんな、腐れイモでいいんでしょうか。。。。
イイんです!!

では、、、、早速、ダメリーマンの秘儀・・・・
ズボラ式、ジャガイモ植えつけ方法を公開しましょう。ww
まずは・・・管理機を変身させます。
シャキーーーーン
畝立て機構をセットします。
パイルダー オン!! ←、、、古い。ww


まずは、畝を立てて行きます。

種イモを選別。

畝を立てた後の底にジャガイモを並べて行きます。
長靴で測ります。ww

完熟堆肥が活躍するときが来ましたよー。

一畝に、20~25ケのジャガを並べ終えました。

ここで、休憩タイム。。。
もう、3年目のジャガイモ作りですが・・・・
初心に帰って、我が師匠に聞いてみる。。。

堆肥を入れて・・・

そして・・・またまた、畝立て機構を利用して、
ジャガイモに土をかぶせて行きます。

クワも使わず・・・・

あっと言う間に・・・・

完了。。。。
別に、このメーカーの宣伝マンではありませんが・・・・
腰が痛くなる事もなく、これだけの広さの植え付けも、正味30分もかかりません。

たっぷり休憩いれて、一時間ちょい。。。。
楽ちんです。ww
以上。。。。
ダメリーマン流 ズボラ式ジャガイモ植えつけ方法でした。
年寄りは、、、無理せず、
腰を使わず、知恵を使いましょう。笑
本日、約90ケのイモを植えつけしました。
8倍として・・・720ケ、、、、60kgの収穫が目標です。ww
春ジャガ・・・植えましたかーーーー!!
ジャガイモの植え付けって、、、腰に負担がかかるんですよねー。ww
ではでは。。。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
まずは・・・ペーハーを計測。。。

本当に・・・こんな、腐れイモでいいんでしょうか。。。。
イイんです!!

では、、、、早速、ダメリーマンの秘儀・・・・
ズボラ式、ジャガイモ植えつけ方法を公開しましょう。ww
まずは・・・管理機を変身させます。
シャキーーーーン
畝立て機構をセットします。
パイルダー オン!! ←、、、古い。ww


まずは、畝を立てて行きます。

種イモを選別。

畝を立てた後の底にジャガイモを並べて行きます。
長靴で測ります。ww

完熟堆肥が活躍するときが来ましたよー。

一畝に、20~25ケのジャガを並べ終えました。

ここで、休憩タイム。。。
もう、3年目のジャガイモ作りですが・・・・
初心に帰って、我が師匠に聞いてみる。。。

堆肥を入れて・・・

そして・・・またまた、畝立て機構を利用して、
ジャガイモに土をかぶせて行きます。

クワも使わず・・・・

あっと言う間に・・・・

完了。。。。
別に、このメーカーの宣伝マンではありませんが・・・・
腰が痛くなる事もなく、これだけの広さの植え付けも、正味30分もかかりません。

たっぷり休憩いれて、一時間ちょい。。。。
楽ちんです。ww
以上。。。。
ダメリーマン流 ズボラ式ジャガイモ植えつけ方法でした。
年寄りは、、、無理せず、
腰を使わず、知恵を使いましょう。笑
本日、約90ケのイモを植えつけしました。
8倍として・・・720ケ、、、、60kgの収穫が目標です。ww
春ジャガ・・・植えましたかーーーー!!
ジャガイモの植え付けって、、、腰に負担がかかるんですよねー。ww
ではでは。。。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 秋ジャガ収獲第二弾
- 秋ジャガの植え付け
- ジャガイモのご臨終・・・
- 春ジャガ植えつけ第二弾。と・・・最後の高菜漬け。ww
- ダメリーマン流 春ジャガイモの植え付け。
スポンサーサイト
素流人(ソルト) |
2015.03.10(火) 06:09 | URL |
【編集】
おはようございます。
ジャガイモ植付けられていいですね。
こちらは雨で足踏み状態です。
これからは管理機の時代でしょうか。
畝立て機能を持っていないので
腰に負担をかけて頑張ります。((笑)
ジャガイモ植付けられていいですね。
こちらは雨で足踏み状態です。
これからは管理機の時代でしょうか。
畝立て機能を持っていないので
腰に負担をかけて頑張ります。((笑)
まろ |
2015.03.10(火) 07:32 | URL |
【編集】
ダメリーマンさん おはようございまーす♪
こりゃ楽そう♪
悲しいかな、うちの耕運機に畝立て部品はないんだな~
ってか、耕運機買ったときにつけなかったんだわ。
狭い菜園で、使いこなすのは難しいかな?と思って。
使える広い菜園が欲しい~
グリーンジャンボ買わなきゃ(^^;)
当たったら、隣の土地を買う!!
一生叶わないかもしれない夢です♪
こりゃ楽そう♪
悲しいかな、うちの耕運機に畝立て部品はないんだな~
ってか、耕運機買ったときにつけなかったんだわ。
狭い菜園で、使いこなすのは難しいかな?と思って。
使える広い菜園が欲しい~
グリーンジャンボ買わなきゃ(^^;)
当たったら、隣の土地を買う!!
一生叶わないかもしれない夢です♪
ダメリーマンさん こんにちは
やりますね
畝立て機があると楽ちんなんだあ
農機具やさんがタイヤが付いてる管理機でないと無理だと言ってたので
諦めてましたが、やってみる手ですね
こんどの休みに農機具屋さんにGO~~
ジャガイモ植え付けはまだ先
今年は楽が出来るかな。。。
やりますね
畝立て機があると楽ちんなんだあ
農機具やさんがタイヤが付いてる管理機でないと無理だと言ってたので
諦めてましたが、やってみる手ですね
こんどの休みに農機具屋さんにGO~~
ジャガイモ植え付けはまだ先
今年は楽が出来るかな。。。
こんにちは!
じゃがいも植え付け開始ですね。
さすが堆肥大量投入の効果抜群ですね~
土がふかふかに見えます。
早く晴れないかなあ…
じゃがいも植え付け開始ですね。
さすが堆肥大量投入の効果抜群ですね~
土がふかふかに見えます。
早く晴れないかなあ…
郷愁堂 |
2015.03.10(火) 13:21 | URL |
【編集】
こんにちはー。
これだけの畑に1時間もかからずに、
イモを植え付けられるなんて、
文明の利器!ですねー!
イモとイモの間に堆肥を入れる、
これ、先日のNHK教育テレビ、
「野菜の時間」でやってました。
私はイモを植えませんが…(^_^;)
おじゃましますた。
これだけの畑に1時間もかからずに、
イモを植え付けられるなんて、
文明の利器!ですねー!
イモとイモの間に堆肥を入れる、
これ、先日のNHK教育テレビ、
「野菜の時間」でやってました。
私はイモを植えませんが…(^_^;)
おじゃましますた。
こんばんは~
フッカフッカの土ですね~
こんなに堆肥たっぷりの土地なら美味しいジャガイモが育ちますね。
畝立機も便利で、良いな~
私も欲しくなりますが、耕作面積が狭すぎて
駄目ですが・・・
フッカフッカの土ですね~
こんなに堆肥たっぷりの土地なら美味しいジャガイモが育ちますね。
畝立機も便利で、良いな~
私も欲しくなりますが、耕作面積が狭すぎて
駄目ですが・・・
ヒノリッチ |
2015.03.10(火) 21:36 | URL |
【編集】
こんばんは
愈々植えつけ、、
楽しみです。
愈々植えつけ、、
楽しみです。
hippopon |
2015.03.11(水) 02:04 | URL |
【編集】
こんばんは。
こんないい加減な種イモで、お金かけずに
生活しています。ww
でも、立派な種イモ買う必要はありませんネ。笑
> 畝立て機能がある管理機良いですね。
ハイ。
こいつのお蔭で、腰痛が酷くならずに済んでます。ww
こんないい加減な種イモで、お金かけずに
生活しています。ww
でも、立派な種イモ買う必要はありませんネ。笑
> 畝立て機能がある管理機良いですね。
ハイ。
こいつのお蔭で、腰痛が酷くならずに済んでます。ww
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:37 | URL |
【編集】
こんばんは。
> 腰に負担をかけて頑張ります。((笑)
ナイスな返し、ドモドモです。ww
> 腰に負担をかけて頑張ります。((笑)
ナイスな返し、ドモドモです。ww
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:39 | URL |
【編集】
こんばんは。
田舎は、耕作放棄地が腐るほどあるのに・・・
皆さん、都会に住み過ぎですね。笑
> 使える広い菜園が欲しい~
相当都会に住んでますね。ww
田舎・・・土地はあれども、人が居ません。笑
田舎は、耕作放棄地が腐るほどあるのに・・・
皆さん、都会に住み過ぎですね。笑
> 使える広い菜園が欲しい~
相当都会に住んでますね。ww
田舎・・・土地はあれども、人が居ません。笑
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:42 | URL |
【編集】
こんばんは。
これだけは、是が非でもやるべきです。ww
楽出来ちゃいますよー。
腰への負担が、本当に少ないです。ww
これだけは、是が非でもやるべきです。ww
楽出来ちゃいますよー。
腰への負担が、本当に少ないです。ww
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:44 | URL |
【編集】
こんばんは。
> さすが堆肥大量投入の効果抜群ですね~
> 土がふかふかに見えます。
開墾地は、20年分の腐葉土が堆積していた為、
フカフカになりつつあります。
意外と、良い畑になってます。ww
> さすが堆肥大量投入の効果抜群ですね~
> 土がふかふかに見えます。
開墾地は、20年分の腐葉土が堆積していた為、
フカフカになりつつあります。
意外と、良い畑になってます。ww
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:46 | URL |
【編集】
こんばんは。
> 文明の利器!ですねー!
おやじの神器ですね。ww
> 「野菜の時間」でやってました。
美味しいラーメンには、ジャガイモは不要ですもんねー。笑
> 文明の利器!ですねー!
おやじの神器ですね。ww
> 「野菜の時間」でやってました。
美味しいラーメンには、ジャガイモは不要ですもんねー。笑
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 18:48 | URL |
【編集】
こんばんは。
> フッカフッカの土ですね~
ありがとうございます。
意外と、いい土になりつつあります。ww
> 私も欲しくなりますが、耕作面積が狭すぎて
探せば、近所に耕作放棄地とか、あるのではないでしょうか・・・
都会じゃ、無理ですかね?
> フッカフッカの土ですね~
ありがとうございます。
意外と、いい土になりつつあります。ww
> 私も欲しくなりますが、耕作面積が狭すぎて
探せば、近所に耕作放棄地とか、あるのではないでしょうか・・・
都会じゃ、無理ですかね?
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 19:56 | URL |
【編集】
こんばんは。
我が家の主食・・・生命線で御座います。笑
我が家の主食・・・生命線で御座います。笑
ダメリーマン |
2015.03.11(水) 19:58 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
凄いpHなんか計って、、、。
畝立て機能がある管理機良いですね。
我が管理機(義母が買ったもの)はないんです。
なので、畝たてが大変、腰が痛くなります。
今度買う時は機能がある物ですね、、、。
ジャガイモの芽、自然の造形美がありますね。