2017.01.09 (Mon)
開墾地にヒョウタン棚設置
大家好
日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
オートバイが、おっ立つ!!
おっさんには、何とも羨ましいニュースが飛び交っています。(ちと、古いネタでゴメンなさいね)
あのホンダが、自立するオートバイを発表した。
世の中の進化は、止まるところを知りませんネ。
さて・・・
今年は、開墾地に力を入れる予定。。。
って事で、
休日ラストの1/5日am10時から突撃。

山芋用のパイプを撤去。

ユリゲラーの生まれ変わりのダメゲラーリーマンですので・・・
念力です。。。
立てーーーーww

完成です。。。
次回は、強度を増すために、ちと補強する予定。
この棚は、今年のテーマ「瓢箪」用です。ww

奥の竹が出てきてます。。。

チェーンソーで10本ほど切り倒す。
枝を落として、乾燥させようかとも思いましたが・・・・
もう、お昼です。ww

ガスバーナーが折れたので、新調しましたが・・・
風が強くて、使えませんでした。

おっさんの勤めるブラック企業には、三連休なるものはありませんので・・・
1/15日までには、この場所を開墾予定です。

ここは・・・あの、スモールハウス跡。。。
今年こそは、復活させたいものです。。。

今年の開墾地には、
◆唐辛子 島唐辛子
◆コキア
◆ひょうたん
の予定。
そんな話をしてたら・・・嫁ハーン曰く
「ひょうたん」とかじゃなくて、食べられる野菜植えればー!!
って、、、、アフォーでも、ひょうたんは喰えん事知ってた。。。ww
目の前にある畑の野菜を食べてから、言って欲しいぞな。。。笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼は、お節料理のあまり食材で・・・炒飯。

野菜・・・ないね。ww
本日は、おっ立てたお話でした。ww
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

日本の城100選巡り旅は↓こちらで配信中。ww
日本の城100選 名城の旅
あまり役に立たない料理については・・・コチラ。ww
医食同源里山日記
オートバイが、おっ立つ!!
おっさんには、何とも羨ましいニュースが飛び交っています。(ちと、古いネタでゴメンなさいね)
あのホンダが、自立するオートバイを発表した。
世の中の進化は、止まるところを知りませんネ。
さて・・・
今年は、開墾地に力を入れる予定。。。
って事で、
休日ラストの1/5日am10時から突撃。

山芋用のパイプを撤去。

ユリゲラーの生まれ変わりのダメゲラーリーマンですので・・・
念力です。。。
立てーーーーww

完成です。。。
次回は、強度を増すために、ちと補強する予定。
この棚は、今年のテーマ「瓢箪」用です。ww

奥の竹が出てきてます。。。

チェーンソーで10本ほど切り倒す。
枝を落として、乾燥させようかとも思いましたが・・・・
もう、お昼です。ww

ガスバーナーが折れたので、新調しましたが・・・
風が強くて、使えませんでした。

おっさんの勤めるブラック企業には、三連休なるものはありませんので・・・
1/15日までには、この場所を開墾予定です。

ここは・・・あの、スモールハウス跡。。。
今年こそは、復活させたいものです。。。

今年の開墾地には、
◆唐辛子 島唐辛子
◆コキア
◆ひょうたん
の予定。
そんな話をしてたら・・・嫁ハーン曰く
「ひょうたん」とかじゃなくて、食べられる野菜植えればー!!
って、、、、
目の前にある畑の野菜を食べてから、言って欲しいぞな。。。笑
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お昼は、お節料理のあまり食材で・・・炒飯。

野菜・・・ないね。ww
本日は、おっ立てたお話でした。ww
ポチッと応援お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 久々開墾、ハブ茶の準備。。。
- 軽トラ 大破・・・しちゃたの巻。
- 開墾地にヒョウタン棚設置
- 開墾地の整備
- 開墾地の様子
スポンサーサイト
ダメリーマンさん おはようございまーす♪
あのスモールハウス、見る影も無くなっちゃってる。
腐った?
撤収してる?
あの小屋、気に入ってたんだけどな~
今度は倒れない頑丈なのを作ってね。
広い開墾地で栽培するのはたったの3種だけ??
あのスモールハウス、見る影も無くなっちゃってる。
腐った?
撤収してる?
あの小屋、気に入ってたんだけどな~
今度は倒れない頑丈なのを作ってね。
広い開墾地で栽培するのはたったの3種だけ??
ダメりーマンさん おはようございます。
経ちましたね朝から…なにがった
ここにひょうたんの蔓を這わすの???
見ものです、楽しみにしと来ましょう・・・
今日も開墾地頑張って下され。。。
経ちましたね朝から…なにがった
ここにひょうたんの蔓を這わすの???
見ものです、楽しみにしと来ましょう・・・
今日も開墾地頑張って下され。。。
おはようございます。
瓢箪、楽しみですね。
来年の冬は瓢箪磨いて暇つぶしでしょうか?
ところで、ユリゲラーさんはまだご健在だと思うんですけど・・・・・?
瓢箪、楽しみですね。
来年の冬は瓢箪磨いて暇つぶしでしょうか?
ところで、ユリゲラーさんはまだご健在だと思うんですけど・・・・・?
poteko |
2017.01.09(月) 09:10 | URL |
【編集】
おはようございます
開墾地復活宣言が出ましたね。
また男の隠れ屋が出来るのでしょうか?
それにしても広い、よくまあ〜開墾されたものだ。
瓢簞で行燈でも作るのかな????
開墾地復活宣言が出ましたね。
また男の隠れ屋が出来るのでしょうか?
それにしても広い、よくまあ〜開墾されたものだ。
瓢簞で行燈でも作るのかな????
素流人(ソルト) |
2017.01.09(月) 11:22 | URL |
【編集】
こんばんは。
食べられるヒョウタン、有りますよ。
私は一昨年植えて食べました。
けど、食べ時がイマイチで、じきに固くなってしまいましたが。
ミョウガの根っこ、要りませんか?捨てるほど有りますが。
食べられるヒョウタン、有りますよ。
私は一昨年植えて食べました。
けど、食べ時がイマイチで、じきに固くなってしまいましたが。
ミョウガの根っこ、要りませんか?捨てるほど有りますが。
どんぐり |
2017.01.09(月) 20:59 | URL |
【編集】
こんばんはー
スモールハウス、今回は基礎をちゃんとして良いとの事で
ボチボチ復活させます。ww
> ダメリーマンさん おはようございまーす♪
>
> あのスモールハウス、見る影も無くなっちゃってる。
> 腐った?
> 撤収してる?
> あの小屋、気に入ってたんだけどな~
> 今度は倒れない頑丈なのを作ってね。
> 広い開墾地で栽培するのはたったの3種だけ??
スモールハウス、今回は基礎をちゃんとして良いとの事で
ボチボチ復活させます。ww
> ダメリーマンさん おはようございまーす♪
>
> あのスモールハウス、見る影も無くなっちゃってる。
> 腐った?
> 撤収してる?
> あの小屋、気に入ってたんだけどな~
> 今度は倒れない頑丈なのを作ってね。
> 広い開墾地で栽培するのはたったの3種だけ??
ダメリーマン |
2017.01.09(月) 23:53 | URL |
【編集】
こんばんはー
ホラ、このブログいい加減だから。笑
> おはようございます。
>
> 瓢箪、楽しみですね。
> 来年の冬は瓢箪磨いて暇つぶしでしょうか?
> ところで、ユリゲラーさんはまだご健在だと思うんですけど・・・・・?
ホラ、このブログいい加減だから。笑
> おはようございます。
>
> 瓢箪、楽しみですね。
> 来年の冬は瓢箪磨いて暇つぶしでしょうか?
> ところで、ユリゲラーさんはまだご健在だと思うんですけど・・・・・?
ダメリーマン |
2017.01.09(月) 23:55 | URL |
【編集】
こんばんはー
今年は、男の隠れ家復活させます。ww
ひょうたんは、一度作って見たかったものですから・・・
研究します。w
> おはようございます
>
> 開墾地復活宣言が出ましたね。
>
> また男の隠れ屋が出来るのでしょうか?
> それにしても広い、よくまあ〜開墾されたものだ。
> 瓢簞で行燈でも作るのかな????
今年は、男の隠れ家復活させます。ww
ひょうたんは、一度作って見たかったものですから・・・
研究します。w
> おはようございます
>
> 開墾地復活宣言が出ましたね。
>
> また男の隠れ屋が出来るのでしょうか?
> それにしても広い、よくまあ〜開墾されたものだ。
> 瓢簞で行燈でも作るのかな????
ダメリーマン |
2017.01.09(月) 23:58 | URL |
【編集】
こんばんはー
ひょうたん食べられるんですかー
知りませんでした。ww
玄関に飾ると、運気が上がるそうです。笑
ミョウガの根っこ。
頂戴出来るのであれば、お願いします。
> こんばんは。
> 食べられるヒョウタン、有りますよ。
> 私は一昨年植えて食べました。
> けど、食べ時がイマイチで、じきに固くなってしまいましたが。
>
> ミョウガの根っこ、要りませんか?捨てるほど有りますが。
ひょうたん食べられるんですかー
知りませんでした。ww
玄関に飾ると、運気が上がるそうです。笑
ミョウガの根っこ。
頂戴出来るのであれば、お願いします。
> こんばんは。
> 食べられるヒョウタン、有りますよ。
> 私は一昨年植えて食べました。
> けど、食べ時がイマイチで、じきに固くなってしまいましたが。
>
> ミョウガの根っこ、要りませんか?捨てるほど有りますが。
ダメリーマン |
2017.01.10(火) 00:02 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
開梱、頑張ってねぇ~
(^^)