2014.10.04 (Sat)
我が家の菜園 サンザンなオールスターズ
大家好!!
毎日、せっせと食べてる「ししとう」・・・・
いよいよ、お別れの時が近づいてまいりました。。。。涙
これほど刺激にみちた、野菜が他にあるでしょうか。。。
たまーに、激辛に化けた「ししとう」・・・口にした時は、
まさに、ロシアンルーレットの楽しみがありますね。ww
他の野菜には無い楽しみだと言えます。笑

この時期、美味しい野菜料理と言えば・・・・
間引き菜の、漬物。
これを湯漬けで食べる・・・日本人の幸せです。

ダメリーマンでも、第一弾のキャベツは順調に成長しています。。。ww

あんまり食べないブロッコリーだって・・・成長してるし・・・

白菜だって・・・ホラ・・・・虫食いだらけだし。。。涙
気合ダー!!
気合で、乗り切れー!!
って、いつも「白菜」さんに、声をかけてます。

カブも、虫食いだらけですが・・・葉っぱは、捨てて考えよう。。。ウンウン。。。

ル・・・ルッコラが、反乱しています。。。
そろそろ、刈り取って、成敗しないとイカンです。。。

今年の水菜は・・・何だか、誰かの禿げ頭みたいに、ポツポツですねー。ww

おっ・・・チャイを代表する、青梗菜くんが、元気出て来ました。。。
香港を押さえつける勢いですネ。。。

九州には無い、野菜。。。
「壬生菜」で御座います。
名前からすると・・・・京都のお生まれでしょうか。。。
どんな味なのか・・・楽しみですねー。

ここにも、チャイを代表するターサイくんが居ます。
昨年は、毎日ターサイ5株でスープ作って生き延びました。。。

今年も、野菜40種類を目標に育ててます。。。
野菜・・・食べてますか?
さぁー週末です。。。
台風に負けないで、遊ぶぞー。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
毎日、せっせと食べてる「ししとう」・・・・
いよいよ、お別れの時が近づいてまいりました。。。。涙
これほど刺激にみちた、野菜が他にあるでしょうか。。。
たまーに、激辛に化けた「ししとう」・・・口にした時は、
まさに、ロシアンルーレットの楽しみがありますね。ww
他の野菜には無い楽しみだと言えます。笑

この時期、美味しい野菜料理と言えば・・・・
間引き菜の、漬物。
これを湯漬けで食べる・・・日本人の幸せです。

ダメリーマンでも、第一弾のキャベツは順調に成長しています。。。ww

あんまり食べないブロッコリーだって・・・成長してるし・・・

白菜だって・・・ホラ・・・・虫食いだらけだし。。。涙
気合ダー!!
気合で、乗り切れー!!
って、いつも「白菜」さんに、声をかけてます。

カブも、虫食いだらけですが・・・葉っぱは、捨てて考えよう。。。ウンウン。。。

ル・・・ルッコラが、反乱しています。。。
そろそろ、刈り取って、成敗しないとイカンです。。。

今年の水菜は・・・何だか、誰かの禿げ頭みたいに、ポツポツですねー。ww

おっ・・・チャイを代表する、青梗菜くんが、元気出て来ました。。。
香港を押さえつける勢いですネ。。。

九州には無い、野菜。。。
「壬生菜」で御座います。
名前からすると・・・・京都のお生まれでしょうか。。。
どんな味なのか・・・楽しみですねー。

ここにも、チャイを代表するターサイくんが居ます。
昨年は、毎日ターサイ5株でスープ作って生き延びました。。。

今年も、野菜40種類を目標に育ててます。。。
野菜・・・食べてますか?
さぁー週末です。。。
台風に負けないで、遊ぶぞー。笑

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 開墾地に32種類の野菜
- ジャガイモの芽かき
- 我が家の菜園 サンザンなオールスターズ
- 日曜日の開墾地は、播種三昧ww
- スイカの今!!
スポンサーサイト
たくさんまいて、間引き野菜を食べるのが好きですね。特にダイコンの葉が好きです。もったいない気がしますが。最近はポット苗でしたてることがおおくなりました。
ふくちゃん |
2014.10.04(土) 06:22 | URL |
【編集】
たくさん蒔いてますね〜
みんな元気に育てたらまたまたわらしべ長者
間引き菜は最高に美味いです。
成長期にある野菜だからでしょうか?元気が貰えるね。
シシトウの辛い奴、アレ食べると次の日もお尻が火事になる(笑)
台風前、頑張って下され、私も午後から畑に出ます。
みんな元気に育てたらまたまたわらしべ長者
間引き菜は最高に美味いです。
成長期にある野菜だからでしょうか?元気が貰えるね。
シシトウの辛い奴、アレ食べると次の日もお尻が火事になる(笑)
台風前、頑張って下され、私も午後から畑に出ます。
こんにちは。
どれもすくすくと成長して、
楽しみですねー。
虫食い、無農薬の証拠です。
昔は野菜に虫が付いているの、
当たり前でした。
今は、行き過ぎた潔癖主義な気がします。
でも…
野菜…
食べてないです。
少ししか。
おじゃましますた。
どれもすくすくと成長して、
楽しみですねー。
虫食い、無農薬の証拠です。
昔は野菜に虫が付いているの、
当たり前でした。
今は、行き過ぎた潔癖主義な気がします。
でも…
野菜…
食べてないです。
少ししか。
おじゃましますた。
こんばんは。
間引き菜・・・美味いですよねー。ww
これがあるから、家庭菜園は楽しいです。
間引き菜・・・美味いですよねー。ww
これがあるから、家庭菜園は楽しいです。
ダメリーマン |
2014.10.04(土) 22:28 | URL |
【編集】
こんばんは。
畑仕事、どうでしたか?
九州は、ピーカンに晴れて暑かったですが、
風が吹いて、何とか作業がはかどりました。
台風、被害がないと良いですね。
畑仕事、どうでしたか?
九州は、ピーカンに晴れて暑かったですが、
風が吹いて、何とか作業がはかどりました。
台風、被害がないと良いですね。
ダメリーマン |
2014.10.04(土) 22:31 | URL |
【編集】
こんばんは。
何とか失敗しながらも、種類だけは
沢山育てようとしています。ww
私も、野菜より・・・本当はラーメンが食べたいです。笑
何とか失敗しながらも、種類だけは
沢山育てようとしています。ww
私も、野菜より・・・本当はラーメンが食べたいです。笑
ダメリーマン |
2014.10.04(土) 22:34 | URL |
【編集】
壬生菜は鍋、大株にして漬物、そして若い内の柔らかい軸と葉をサラダにしてシャキシャキ感が楽しめます。
ただ、紫外線を吸収しすぎると葉にえぐみを感じます。ネットを掛けた方が良い場合もあります。
京都の新選組が駐屯していた壬生の辺りで栽培されていたのでその名がついています。
私も毎年、栽培していて今年は白菜の場所に沢山、余裕ができたので、大株にしてみようと思います。
ただ、紫外線を吸収しすぎると葉にえぐみを感じます。ネットを掛けた方が良い場合もあります。
京都の新選組が駐屯していた壬生の辺りで栽培されていたのでその名がついています。
私も毎年、栽培していて今年は白菜の場所に沢山、余裕ができたので、大株にしてみようと思います。
トマトサブロウ |
2014.10.04(土) 23:56 | URL |
【編集】
こんばんは
壬生菜のお漬物好きです。
作れるんですね。
チョット勉強してみようかしらんと思います。
愉しい週末を!
壬生菜のお漬物好きです。
作れるんですね。
チョット勉強してみようかしらんと思います。
愉しい週末を!
hippopon |
2014.10.05(日) 02:22 | URL |
【編集】
こんにちは。
丁寧な説明ありがとう御座います。
ブログを読んでて、美味しそうな野菜だと思い
今年、ネットで購入してみました。
今から、楽しみです。
丁寧な説明ありがとう御座います。
ブログを読んでて、美味しそうな野菜だと思い
今年、ネットで購入してみました。
今から、楽しみです。
ダメリーマン |
2014.10.05(日) 16:51 | URL |
【編集】
こんにちは。
私も、今年初チャレンジです。
どんな料理で食べようか・・・楽しみですね。ww
私も、今年初チャレンジです。
どんな料理で食べようか・・・楽しみですね。ww
ダメリーマン |
2014.10.05(日) 16:55 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |