2014.12.31 (Wed)
年末は、チャーシュー作り。ww
大家好!!
もうーいーくつ寝ると~~~~、おしょうがつーーーー
ってな感じで、たぶん、明日あたりは・・・・無事に目覚めると正月になっている頃でしょうね。
目覚めなかったら・・・・ 諸行無常の世界に突入ですね。ww
今年も、一年、こんなアホブログを読んで頂きまして、ありがとうございました。
しかし・・・何ですね。
最近の年末は、テレビが寂しいですね。
お金のかかる大型時代劇も無くなり・・・・
格闘技大好き、ダメリーマンの楽しみの年末格闘技も無くなり・・・・
ラーメン大好きで、麺発祥の地で極めようと・・・・チャイに転勤すれば惨敗し・・・・
空手やってたおっさんは・・・中国武術を極めようと、チャイに転勤するも・・・誰もそんなものはやっていない。涙
三国志大好き、おっさんは・・・・チャイを旅するが、、、歴史的建造物は見る価値もなしのガラクタばかり・・・・
NHKで、やってたものは・・・・・嘘ばかりの世界で御座いました。笑
さて・・・年末最後の毒を吐いたところで・・・
チャーシュ作りで御座います。ww
豚肉ブロックを鍋で軽く炒めちゃいましょう。。。

んで・・・そのまま、水を注いで煮る。ww
チキンは、下味つけたものを、ラップで巻いて・・・・
とぉぅー!!
治五郎先生のように一本背負いで鍋へ投入。

豚と鳥のコラボです。。。。
そして・・・・漬けダレへ
熊本が生んだ、昭和の柔道王・・・・無敗伝説の山下先生のように・・・・
ダー!! ←得意技を知らないので誤魔化す。。。。
と、タレの中へ投入。。。
ついでに、煮卵も作る。ww

数時間漬けこんでおけば・・・
これで、完成です。ww
漬けダレは、冷蔵庫で保管するか、醤油ラーメンのタレに使用するもよしの優れものです。
けして捨てないようにしましょう。ww
今回は、ちゃんと切り分けて
ラップに包み、タッパに入れて冷凍保存。
家の冷蔵庫に入れていると、嫁ハーンから邪魔!!と言われて
捨てられてしまいますので・・・・自分の小屋の冷蔵庫で大切に保管するとです。。。涙
正月、おせち料理に飽きたら・・・ラーメン食べるとデス。。。
って事で、予行演習と言いますか・・・味見を兼ねまして・・・
トンコツだけは・・・袋麺が美味しいと感じます。ww
世界最大のラーメン店。。。。地元熊本が生んだ、「味千ラーメン」
って、、、台湾企業に売り渡してますけどネ。ww
味千監修の ↓ コレ

●自家製チャーシュー
●自家製煮卵
●自家製紅生姜
●自家製ネギ ww
ネギ一本使い切ってしまいました。

くぅ~~~~~~
やっぱ、年越しは・・・・豚骨ラーメンばい!! ww
チャーシューの味見もバッチリで・・・
準備万端とです。。。。
ブログ、三度目の登場・・・・
嫁ハーンの庭の整備も終わり。。。
上は、おやじ担当。。。ww

竹伐りも・・・・30本ほど切り倒し・・・・
もう、、、、、イカン! 死ぬ。

最後に、湧水汲みに、猛ダッシュ!!

タンクに入れてた水が、変質してたので
今回は、ボトルに変更。

30本60㍑。。。。
おっさんの小屋へ入れて、南海トラフ大地震が来ても、一週間は生きていけるよう準備完了。ww

おっさんは、引きこもって・・・・来年の抱負と遊び(家庭菜園)の、年間計画を作りたいと思います。ww
ではでは・・・楽しい年越し蕎麦を食べて、紅白でも見てのんびり過ごして下さい。
また、来年・・・・ブログで、お会いしましょう。
さいなら。
さいなら。
さいなら。。。。
再見!!
このブログを読んでくれた人だけに、幸あれ~~~~~笑
最後まで罰あたりなブログでスンマセン。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
もうーいーくつ寝ると~~~~、おしょうがつーーーー
ってな感じで、たぶん、明日あたりは・・・・無事に目覚めると正月になっている頃でしょうね。
目覚めなかったら・・・・ 諸行無常の世界に突入ですね。ww
今年も、一年、こんなアホブログを読んで頂きまして、ありがとうございました。
しかし・・・何ですね。
最近の年末は、テレビが寂しいですね。
お金のかかる大型時代劇も無くなり・・・・
格闘技大好き、ダメリーマンの楽しみの年末格闘技も無くなり・・・・
ラーメン大好きで、麺発祥の地で極めようと・・・・チャイに転勤すれば惨敗し・・・・
空手やってたおっさんは・・・中国武術を極めようと、チャイに転勤するも・・・誰もそんなものはやっていない。涙
三国志大好き、おっさんは・・・・チャイを旅するが、、、歴史的建造物は見る価値もなしのガラクタばかり・・・・
NHKで、やってたものは・・・・・嘘ばかりの世界で御座いました。笑
さて・・・年末最後の毒を吐いたところで・・・
チャーシュ作りで御座います。ww
豚肉ブロックを鍋で軽く炒めちゃいましょう。。。

んで・・・そのまま、水を注いで煮る。ww
チキンは、下味つけたものを、ラップで巻いて・・・・
とぉぅー!!
治五郎先生のように一本背負いで鍋へ投入。

豚と鳥のコラボです。。。。
そして・・・・漬けダレへ
熊本が生んだ、昭和の柔道王・・・・無敗伝説の山下先生のように・・・・
ダー!! ←
と、タレの中へ投入。。。
ついでに、煮卵も作る。ww

数時間漬けこんでおけば・・・
これで、完成です。ww
漬けダレは、冷蔵庫で保管するか、醤油ラーメンのタレに使用するもよしの優れものです。
けして捨てないようにしましょう。ww
今回は、ちゃんと切り分けて
ラップに包み、タッパに入れて冷凍保存。
家の冷蔵庫に入れていると、嫁ハーンから邪魔!!と言われて
捨てられてしまいますので・・・・自分の小屋の冷蔵庫で大切に保管するとです。。。涙
正月、おせち料理に飽きたら・・・ラーメン食べるとデス。。。
って事で、予行演習と言いますか・・・味見を兼ねまして・・・
トンコツだけは・・・袋麺が美味しいと感じます。ww
世界最大のラーメン店。。。。地元熊本が生んだ、「味千ラーメン」
って、、、台湾企業に売り渡してますけどネ。ww
味千監修の ↓ コレ

●自家製チャーシュー
●自家製煮卵
●自家製紅生姜
●自家製ネギ ww
ネギ一本使い切ってしまいました。

くぅ~~~~~~
やっぱ、年越しは・・・・豚骨ラーメンばい!! ww
チャーシューの味見もバッチリで・・・
準備万端とです。。。。
ブログ、三度目の登場・・・・
嫁ハーンの庭の整備も終わり。。。
上は、おやじ担当。。。ww

竹伐りも・・・・30本ほど切り倒し・・・・
もう、、、、、イカン! 死ぬ。

最後に、湧水汲みに、猛ダッシュ!!

タンクに入れてた水が、変質してたので
今回は、ボトルに変更。

30本60㍑。。。。
おっさんの小屋へ入れて、南海トラフ大地震が来ても、一週間は生きていけるよう準備完了。ww

おっさんは、引きこもって・・・・来年の抱負と遊び(家庭菜園)の、年間計画を作りたいと思います。ww
ではでは・・・楽しい年越し蕎麦を食べて、紅白でも見てのんびり過ごして下さい。
また、来年・・・・ブログで、お会いしましょう。
さいなら。
さいなら。
さいなら。。。。
再見!!
このブログを読んでくれた人
最後まで罰あたりなブログでスンマセン。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 鯛飯と白菜漬け
- 春菊の天ぷらようやく食べれた。ww
- 年末は、チャーシュー作り。ww
- 壬生菜の漬物にチャレンジ
- 柚子で柚子ポン酢、その他色々活用。ww
スポンサーサイト
ささげくん |
2014.12.31(水) 15:34 | URL |
【編集】
こんばんは~。
おー、我が家の手抜きチャーシューと違い、
ちゃんと焼いてあるところが、まさに焼き豚。
素晴らしい!
で、ラーメンは棒ラーメン、
それも熊本ラーメン!
私はラーメンを極めるために、
熊本に行きたいです。
引っ越すのは…
やめておきます(^_^;)
おじゃましますた。
良いお年を(^O^)/
おー、我が家の手抜きチャーシューと違い、
ちゃんと焼いてあるところが、まさに焼き豚。
素晴らしい!
で、ラーメンは棒ラーメン、
それも熊本ラーメン!
私はラーメンを極めるために、
熊本に行きたいです。
引っ越すのは…
やめておきます(^_^;)
おじゃましますた。
良いお年を(^O^)/
こんな年の瀬にはじめまして、ヨロシクお願いします😄
夏にスマホデビューしてブログを読むという事をを覚えました、デビューした頃からよませてもらっています。
ダメリーマンさんのブログは楽しく、私の知らないチャイの事が分かったり、お隣の竹林の話はスカッとするし、とにかくお気に入りです、来年も楽しませてくださいね!
夏にスマホデビューしてブログを読むという事をを覚えました、デビューした頃からよませてもらっています。
ダメリーマンさんのブログは楽しく、私の知らないチャイの事が分かったり、お隣の竹林の話はスカッとするし、とにかくお気に入りです、来年も楽しませてくださいね!
チェミン |
2014.12.31(水) 21:11 | URL |
【編集】
なんやかんや紅白見ております(笑)
チャーシューレシピありがとうございます
年明け早速チャレンジしてみますww
ではこちらのブログで年越しご挨拶でございます
来年も是非よろしくお願いします!!
チャーシューレシピありがとうございます
年明け早速チャレンジしてみますww
ではこちらのブログで年越しご挨拶でございます
来年も是非よろしくお願いします!!
浪花 |
2014.12.31(水) 21:28 | URL |
【編集】
いつも素敵な記事に圧倒されていました
来年も楽しみにさせて頂きます
どうぞよいお年をお迎え下さいませ
来年も楽しみにさせて頂きます
どうぞよいお年をお迎え下さいませ
チャロ&メロ |
2014.12.31(水) 23:24 | URL |
【編集】
明けましておめでとうございます、
一年御計は元旦にありでございますか?
楽しみですね。
東京は静かな除夜で、遠くから古いお寺の鐘の音が深く響いて深遠な感じでした。
今は一転すごく強い風が、まるで流が空をを良い出るように響いてます。
今年も宜しくお願いいたします。
豚は、私は焼いて、煮てしまいます。ww
一年御計は元旦にありでございますか?
楽しみですね。
東京は静かな除夜で、遠くから古いお寺の鐘の音が深く響いて深遠な感じでした。
今は一転すごく強い風が、まるで流が空をを良い出るように響いてます。
今年も宜しくお願いいたします。
豚は、私は焼いて、煮てしまいます。ww
hippopon |
2015.01.01(木) 02:23 | URL |
【編集】
おせちがチャーシューとは、
脂っこいダメリーマンさんらしいですね(●´艸`)
今年は私のブログに立ち寄っていただき有難う御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください。
脂っこいダメリーマンさんらしいですね(●´艸`)
今年は私のブログに立ち寄っていただき有難う御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください。
あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します。
こてこてラーメン
おいしそう
今年も宜しくお願い致します。
こてこてラーメン
おいしそう
がんばー |
2015.01.01(木) 04:37 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:35 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
> で、ラーメンは棒ラーメン、
生麺の大きさは、トンコツには合いません。
自宅では棒ラーメンが、最高ですね。ww
今年もよろしくお願いします。
> で、ラーメンは棒ラーメン、
生麺の大きさは、トンコツには合いません。
自宅では棒ラーメンが、最高ですね。ww
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:39 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
初コメどもどもです。
今年もよろしくお願いします。
初コメどもどもです。
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:42 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
あちらのブログも、不定期に更新したいと思います。
あと、別ブログも今年は準備しています。
今年もよろしくお願いします。
あちらのブログも、不定期に更新したいと思います。
あと、別ブログも今年は準備しています。
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:46 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
自分の好きな事を、ただ書いてますが
どこかで、クスッと笑ってもらえたら嬉しいです。ww
今年もよろしくお願いします。
自分の好きな事を、ただ書いてますが
どこかで、クスッと笑ってもらえたら嬉しいです。ww
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:49 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
こちらは、朝から雪です。
当然ですが・・・今年の初雪です。ww
> 豚は、私は焼いて、煮てしまいます。ww
角煮も、好物ですよ。ww
今年もよろしくお願いします。
こちらは、朝から雪です。
当然ですが・・・今年の初雪です。ww
> 豚は、私は焼いて、煮てしまいます。ww
角煮も、好物ですよ。ww
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:52 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
> 来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、
今年もよろしくお願いします。
> 来年もよろしくお願いいたします。
こちらこそ、
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:55 | URL |
【編集】
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.01(木) 10:56 | URL |
【編集】
初雪、、なるほど、、
そして、漬けて焼く、焼いて漬け込む、
わたしのは、むしてないけど、、焼いて、煮る。
角煮だったのか、、と知識一新、
お正月から初勉強でした。ぺこり
そして、漬けて焼く、焼いて漬け込む、
わたしのは、むしてないけど、、焼いて、煮る。
角煮だったのか、、と知識一新、
お正月から初勉強でした。ぺこり
hippopon |
2015.01.01(木) 19:32 | URL |
【編集】
おはようございます。
猪肉で、精力つけたhippoponさん
今年は、何をする人ぞ。。。。
今年もよろしくお願いします。
猪肉で、精力つけたhippoponさん
今年は、何をする人ぞ。。。。
今年もよろしくお願いします。
ダメリーマン |
2015.01.02(金) 04:02 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
半端でない半農生活、楽しく拝見させていただきました。
そして、チャーシュー作りで閉めとは。
来年もよろしくお願いします。
草々