2015.02.01 (Sun)
国宝 青井阿蘇神社
大家好!!
悲しい事に、九州には「国宝」と言うものが、少ないのです。
長崎に3件。
大分に2件。
そして・・・・我が故郷に1件。
その一件へ・・・久々に突撃しました。ww
国宝 青井阿蘇神社
で、御座います。ww

「貴女は~誰と 契りますか~・・・」
って、
誰とも契りませんが・・・・・
あっ、禊・・・橋ですね。ww
頭が、年中春なので・・・スルーして下さい。
禊する事もありませんが・・・端を渡ります。ww


近づいてきましたよー

燦然と輝く、唯一の国宝!!の文字。笑

見事な、田舎臭い・・・・いや、茅葺の桃山式楼門。
素晴らしいですね。
この茅葺を維持して来たと言うだけで、大変なものです。

寄ってパチリ。

斜めからパチリ。

中から、パチリww

良いですねー。ww

おっさんも、お参りしてきましたよー。
でも、例によって「おみくじ」は、無しで。ww

内宮、外宮が鎮座。

ぐるりと一周。


熊本で、唯一の「国宝」・・・ちと、寂しいものもありますが・・・
なかなか、良かったです。ww
やはり・・・神社仏閣と城巡りはたまりまへんな~。笑
次回暖かくなったら、バイクで来よう。ww
野菜や、料理の話でなくて・・・スンマセン。
ポチッと、応援頂きますと・・・野菜の話を書く・・・カモです。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
悲しい事に、九州には「国宝」と言うものが、少ないのです。
長崎に3件。
大分に2件。
そして・・・・我が故郷に1件。
その一件へ・・・久々に突撃しました。ww
国宝 青井阿蘇神社
で、御座います。ww

「貴女は~誰と 契りますか~・・・」
って、
誰とも契りませんが・・・・・
あっ、禊・・・橋ですね。ww
頭が、年中春なので・・・スルーして下さい。
禊する事もありませんが・・・端を渡ります。ww


近づいてきましたよー

燦然と輝く、唯一の国宝!!の文字。笑

見事な、田舎臭い・・・・いや、茅葺の桃山式楼門。
素晴らしいですね。
この茅葺を維持して来たと言うだけで、大変なものです。

寄ってパチリ。

斜めからパチリ。

中から、パチリww

良いですねー。ww

おっさんも、お参りしてきましたよー。
でも、例によって「おみくじ」は、無しで。ww

内宮、外宮が鎮座。

ぐるりと一周。


熊本で、唯一の「国宝」・・・ちと、寂しいものもありますが・・・
なかなか、良かったです。ww
やはり・・・神社仏閣と城巡りはたまりまへんな~。笑
次回暖かくなったら、バイクで来よう。ww
野菜や、料理の話でなくて・・・スンマセン。
ポチッと、応援頂きますと・・・野菜の話を書く・・・カモです。ww

人気ブログランキングへ

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 上弓削神社に、豊作祈願の旅に出た。ww
- 一ノ宮三社巡り
- 国宝 青井阿蘇神社
- 国造神社 元天然記念物 手野の大杉
- 円通寺
スポンサーサイト
hippopon |
2015.02.02(月) 13:05 | URL |
【編集】
おはようございます。
> 拭き替え大変でしょうねぇ。
今は萱調達や、葺き替え職人も減って大変だと思います。
> リーマンさん観光大使ですよぅ。
ありがとうございます。
でも・・
耶馬溪は、大分っすよ。ww
> 拭き替え大変でしょうねぇ。
今は萱調達や、葺き替え職人も減って大変だと思います。
> リーマンさん観光大使ですよぅ。
ありがとうございます。
でも・・
耶馬溪は、大分っすよ。ww
ダメリーマン |
2015.02.03(火) 04:04 | URL |
【編集】
コメントを投稿する
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
| HOME |
立派な御社ですね。
拭き替え大変でしょうねぇ。
昨日は、耶麻渓のイノシシ。
結構熊本に興味が湧いて、、
リーマンさん観光大使ですよぅ。